お知らせ 2021年2月9日野原 亮 【研修動画】企業型DC(確定拠出年金)<基本編>「ゆとりライフ401k企業年金規約」 HOMEお知らせ【研修動画】企業型DC(確定拠出年金)<基本編>「ゆとりライフ401k企業年金規約」 01 <はじめに> 福利厚生の社外担当ご挨拶 02 <1章> ねんきん制度について 「1 人生の3大支出と年金の種類」 03 <1章> ねんきん制度について 「これからの年金」 04 <1章> ねんきん制度について 「将来のために計画的に貯める方法」 05 <2章> 確定拠出年金について 「企業型DCと給与明細」 06 <2章> 確定拠出年金について 「企業型DCの3つの優遇」 お問い合わせフォーム 𝕏 コピーしました DC ゆとりプラン ゆとりライフ 中小企業 企業型 企業型DC 企業型確定拠出年金 動画 基本 基礎 投資教育 法人 研修 確定拠出年金創造機構 社内研修 福利厚生 金融教育 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『確定拠出年金から学ぶ3つのテーマ お金のきほん(1)』 こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 2月のセミナー ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。 確定拠出年金から学ぶ3つのテーマ お金のきほん(1) Yahoo!ニュースにもとりあげられまし…… iDeCo参入競争激化!確定拠出年金のゆくえ・・・ こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 先日、イオン銀行が個人型確定拠出年金iDeCoに参入しましたね。 今回のケースは、運営管理機関(窓口金融機関)はみずほ銀行、受付金融機関がイオン銀行という、ちょっと変則的なパターンです。 SBI証券(窓口)に対する大和証券(受付)と同様です。 イオン銀行といえば、ショッッピ…… 「ふるさと納税」を僕が1度もやったことがない理由とは? こんにちは、FP相談ねっと認定FP、企業型確定拠出年金(企業型DC)の専門家、野原(のはら)です。 ふるさと納税をされているかたは、そろそろラストチャンスの時期になってくるころでしょうか。僕の弟はちょこちょこやってるようですが、ご興味あるかたはお早めに! と言いつつ、僕はふるさと納税のコラムを書いたことが以前あったかもしれませんが、今ま…… 確定拠出年金の掛金を決める前に大切なこと こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原です。 さぁ始めよう、確定拠出年金!となった時に必ずネックになるのが、毎月いくら拠出するかということです。正解があるわけではないのですが、僕がいつもご紹介している方法をお伝えしますね。 ただひとつ間違いないのは、確定拠出年金の掛金額だけで考えてはいけません。 まず、家計に無駄がない……