野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『iDeCoの定期預金、その金融機関が破たんしたらどうなるの?』

 

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。

iDeCoの定期預金、その金融機関が破たんしたらどうなるの?

 

Yahoo!ニュースにもとりあげられました。

 

日常生活に関わってくる、生活スキルとしてのお金の話。

 

何に投資するかという「投資対象地域」や「投資対象資産」の種類は案外少ないものです。

 

 

貯蓄において、長期間にわたり、世界中に分散しながら投資をする「長期国際分散投資」を前提とするのなら、
その投資対象の良し悪しよりももっと重要なことがあります。

 

それは、「元本確保型資産(非リスク資産)」と「元本変動型資産(リスク資産)」のバランスを良く考えてから運用するということです。

 

元本確保型資産

普通預金や定期預金など、換金性の高い、いますぐ使う予定のないお金。
普通預金は、運用資産のリバランス時や急な出金に備えて、ある程度は必要。
変動10などの債券をこの部分に組み入れるというのもあり。

 

元本変動型資産

株式や債券、各指数などを投資対象とした投資信託など。
換金性は高いものの、長期運用を前提として運用すればより効果的。

 

この元本変動型へ、貯蓄部分全体の資産に対して、どれくらい投資可能なのか、ちゃんと考えていただく必要があります。

 

確定拠出年金で運用しているかたも、年齢とともに、定期預金の組み入れ割合が増える可能性もでてきます。
5年・10年たてば金融機関もかなり変化しますから、万が一のことも想定したうえで楽しく積み立てしていきましょう!

 

あわせて読みたい記事

下値を探る日経平均・世界株価、積立て過ぎには要注意!

【相談事例】もっと投資の勉強がしたいです。何がオススメですか?

【相談事例】財形貯蓄とどっちがお得ですか?

【品川】8月25日(土)10:45~12:30『個人事業主のための年金×iDeCoセミナー』

 
 
 

人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【2020.10更新】FP野原の「執筆・ラジオ・動画」コンテンツ一覧
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 いままで出演した、動画やラジオなどのまとめサイトを更新しましたのでご報告です。経営や日常生活にご活用いただけますと幸いです。 ※収録・撮影当時に最新情報であっても、現在の状況とは異なる場合がございますがご容赦ください コンテンツMAP一覧 ……
【メディア実績】Money VIVA(マネービバ)お金のしくじり失敗談『おトクなキャンペーンにつられて、気づけば支出が膨大に……』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原です。 三井住友銀行さんが運営されている「Money VIVA(マネービバ)」という学びの場があります。 マネーを学んで、ミライへ一歩踏み出そう。そんなあなたを応援する、学びの場ができました。日常生活で使えるおカネの豆知識も、これからのマネープランに役立つ資産運用……
【Clubhouse連動】8月24日(水)22:00~【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!②アメリカ株見通し
トークルームはこちら こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 前回よりテーマをリニューアルし、積立投資に興味のあるかた、積立投資をもっとちゃんとやりたいかた、ファイナンシャル・プランナーなどの金融関係者のかたで、資産運用を専門としていないかたなどに、お届けしてまいります。 8/24(水)22時……
【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』クリスマスに年末年始、干支も−−覚えておきたいマーケットで起こりうる経験則「アノマリー」とは~「ジブリの呪い」は本当なのか?~
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 これからの投資行動のご参考になれれば幸いです! クリスマスに年末年始、干支も−−覚えておきたいマーケ……