野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『iDeCoの定期預金、その金融機関が破たんしたらどうなるの?』

 

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。

iDeCoの定期預金、その金融機関が破たんしたらどうなるの?

 

Yahoo!ニュースにもとりあげられました。

 

日常生活に関わってくる、生活スキルとしてのお金の話。

 

何に投資するかという「投資対象地域」や「投資対象資産」の種類は案外少ないものです。

 

 

貯蓄において、長期間にわたり、世界中に分散しながら投資をする「長期国際分散投資」を前提とするのなら、
その投資対象の良し悪しよりももっと重要なことがあります。

 

それは、「元本確保型資産(非リスク資産)」と「元本変動型資産(リスク資産)」のバランスを良く考えてから運用するということです。

 

元本確保型資産

普通預金や定期預金など、換金性の高い、いますぐ使う予定のないお金。
普通預金は、運用資産のリバランス時や急な出金に備えて、ある程度は必要。
変動10などの債券をこの部分に組み入れるというのもあり。

 

元本変動型資産

株式や債券、各指数などを投資対象とした投資信託など。
換金性は高いものの、長期運用を前提として運用すればより効果的。

 

この元本変動型へ、貯蓄部分全体の資産に対して、どれくらい投資可能なのか、ちゃんと考えていただく必要があります。

 

確定拠出年金で運用しているかたも、年齢とともに、定期預金の組み入れ割合が増える可能性もでてきます。
5年・10年たてば金融機関もかなり変化しますから、万が一のことも想定したうえで楽しく積み立てしていきましょう!

 

あわせて読みたい記事

下値を探る日経平均・世界株価、積立て過ぎには要注意!

【相談事例】もっと投資の勉強がしたいです。何がオススメですか?

【相談事例】財形貯蓄とどっちがお得ですか?

【品川】8月25日(土)10:45~12:30『個人事業主のための年金×iDeCoセミナー』

 
 
 

人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】6/17(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)はじめてのNISA「複利」
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日6/17(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、2024年スタートの新しいNISAにむけて「複利」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。 複利という考え方は、積立投資や一括投資などの世界ではもちろん、ビ……
【東京・人形町】7月29日(月)14:00~16:00 第8回▶楽しく経済を学べる「アセットアロケーションカードゲーム」大会
  ようこそ、この世界へ 20XX年、大国に牛耳られていた世界では金融緩和戦争が勃発、経済は混乱の危機に瀕していた。 人々の未来を憂いた全知全能の神は、この事態を収束させるため、金融の仕組みを模したゲームを創りだした。 このゲームを制した者には、世界を導く力が与えられる。 誰が世界を導く英雄になり得るのか? いまここに、熾烈な戦……
復活!『FPリベラルアーツ』金融を多面的に学び、資産形成や日常生活・キャリアアップに活かせる、知的好奇心あふれるZoom勉強会
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・国際金融ストラテジスト、野原です。 2019年10月消費税増税、2020年2月コロナショック、2022年2月ウクライナ侵攻・・・。直近の、たった4年で様々なことが起こり、そして我々はそれに振り回され続けてきました。 この数年で、我々が生きているこの世界では、いま何が起こっているのか?ということに関心を……
【Clubhouse】11月24日(水)22:00~【FP野原】ちょっと教えて!資産運用
トークルームのURL ▶https://www.clubhouse.com/event/PA0dQ6BO こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 今週も資産運用に関する疑問・質問にお答えします。お楽しみに~! テーマ 「資産運用のギモン・質問に何でもお答えします!」 トークルーム……