野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『iDeCoの定期預金、その金融機関が破たんしたらどうなるの?』

 

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。

iDeCoの定期預金、その金融機関が破たんしたらどうなるの?

 

Yahoo!ニュースにもとりあげられました。

 

日常生活に関わってくる、生活スキルとしてのお金の話。

 

何に投資するかという「投資対象地域」や「投資対象資産」の種類は案外少ないものです。

 

 

貯蓄において、長期間にわたり、世界中に分散しながら投資をする「長期国際分散投資」を前提とするのなら、
その投資対象の良し悪しよりももっと重要なことがあります。

 

それは、「元本確保型資産(非リスク資産)」と「元本変動型資産(リスク資産)」のバランスを良く考えてから運用するということです。

 

元本確保型資産

普通預金や定期預金など、換金性の高い、いますぐ使う予定のないお金。
普通預金は、運用資産のリバランス時や急な出金に備えて、ある程度は必要。
変動10などの債券をこの部分に組み入れるというのもあり。

 

元本変動型資産

株式や債券、各指数などを投資対象とした投資信託など。
換金性は高いものの、長期運用を前提として運用すればより効果的。

 

この元本変動型へ、貯蓄部分全体の資産に対して、どれくらい投資可能なのか、ちゃんと考えていただく必要があります。

 

確定拠出年金で運用しているかたも、年齢とともに、定期預金の組み入れ割合が増える可能性もでてきます。
5年・10年たてば金融機関もかなり変化しますから、万が一のことも想定したうえで楽しく積み立てしていきましょう!

 

あわせて読みたい記事

下値を探る日経平均・世界株価、積立て過ぎには要注意!

【相談事例】もっと投資の勉強がしたいです。何がオススメですか?

【相談事例】財形貯蓄とどっちがお得ですか?

【品川】8月25日(土)10:45~12:30『個人事業主のための年金×iDeCoセミナー』

 
 
 

人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【カンタン解説】トイレットペーパーに学ぶ「MMT」(現代貨幣理論)』
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイの間にオフィスのあるFP相談ねっと認定FP、野原です。 「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでお知らせです。 https://financial-field.com/assets/2020/05/24/entry-77861 「Yahoo!ニュース」にも掲載されていま……
【相談事例】アルバイトです。なんとか将来の積立もしたいのですが?
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 いつも相談事例やブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!   お金に余裕があるという前提で、あなたが株式投資をするなら、下記だとどの銘柄を選びますか?   1大企業サラリーマン 2中小企業サラリーマン 3若手アルバイト   僕だっ……
【メディア実績】2024/8/17(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)メンテナンス(リバランス)の実力
[toc] こんにちは。8/5(月)「植田ショック」「日本版ブラック・マンデー」当日において、短期売買と長期積立を目的として、ちゃっかりリスク資産を買い増した、0円投資マスター・野原(のはら)です。 先日8/17(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「メンテナンス(リバランス)の実力」をピックアップしてお届けしまし……
最終回!【ゼロスタ】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』<2022年10月-12月期>
▼お申込みは最下段の「お申込フォーム」から▼ ゼロスタ【2022年10-12月期生】募集開始 こんにちは。FP相談ねっと認定FP・国際金融ストラテジスト、0円投資マスターの野原です。 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。2022年10-12月期生を募集いたします。 このまま……