野原 亮

【動画で学べる】中小企業経営者にこそ知ってほしい「経営戦略マネーセミナー」シリーズ解禁!

こんにちは。

FP相談ねっと認定FP、企業型確定拠出年金(企業型DC)の専門家、DC野原(のはら)です。

中小企業経営者、スタッフ幹部、顧問の士業先生向けの動画を公開しましたのでお知らせです。

中小企業経営者にこそ知ってほしい「経営戦略マネーセミナー」

コンテンツの販売中ページ

中小企業経営者にこそ知ってほしい「経営戦略マネーセミナー」シリーズ

この「経営戦略マネーセミナー」は中小企業を応援するために、一般的なお金の教育だけではなく、政治・経済・歴史・金融などを通じ、積立投資についてより深く学び、過去から現在そして未来へと蓄積、積み上がっていくというイメージの「積立文化」を醸成し、経営・スタッフ教育・日常生活などの「生きる知恵」としてお役に立てていただこうというチャレンジです。

中小企業経営者の皆さまや、経営者を支える士業などの顧問、幹部スタッフなどのかたに、ぜひご覧いただきたい講座です。

※各動画とも約60分の動画になっており、価格は税込11,000円となります。ダウンロード可能なコンテンツは、動画と動画内のスライドPDFです。

動画ラインナップ

①地域活性化で売上をあげる「経済と経済圏」

②資金繰りとしての「預金と金利」

ご購入特典

通常、下記有料の個別相談料、半額チケットを進呈いたします。

2時間:税込22,000円 ⇒ 11,000円
1時間:税込12,100円 ⇒ 6,050円
30分:税込6,600円 ⇒ 3,300円

貴社の福利厚生や退職金、社会保険料、従業員の金融研修などのご相談の際にご活用ください。

関連記事

【メディア実績】マイナビ学生の窓口フレッシャーズ『企業型確定拠出年金の受け取り方について解説』
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイのFP相談ねっと認定FP、野原です。 歴史は繰り返さないが韻を踏む 好きな言葉のひとつです。 僕が就活をしていた頃より、今のほうがはるかに大変かと感じていますので、僕の経験があなたの役にたつことは、きっと多くはないでしょう。軽々しく、あなたの努力を理解できるとは思ってもいません。 それでも、……
「ふるさと納税」を僕が1度もやったことがない理由とは?
こんにちは、FP相談ねっと認定FP、企業型確定拠出年金(企業型DC)の専門家、野原(のはら)です。 ふるさと納税をされているかたは、そろそろラストチャンスの時期になってくるころでしょうか。僕の弟はちょこちょこやってるようですが、ご興味あるかたはお早めに! と言いつつ、僕はふるさと納税のコラムを書いたことが以前あったかもしれませんが、今ま……
【リバランス】損失リスクの放置プレイという同じ過ちを繰り返さないために、今から意識しておくべき大切なこと
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 直近で、株式や債券、商品市場の変動幅が大きい日が多くなっています。 毎月積立てをしているから、そんなに資産は減らないだろうと思っていて、気づいたら予想以上に資産が減っていてビックリしているかたもいらっしゃるかもしれません。 積立日によっては、さらに資産の減少幅が予想……
【メディア実績】マネーフォワード『MONEY PLUS』CFDはインフレ対策に有効なのか?積立投資家も知っておきたい仕組みやリスクを解説~先物取引とCFDの違いとは~
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。 マネーフォワードさんが運営されている、日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUSさんにて、担当させていただいた記事がアップされてましたのでご報告です。 これからの投資行動のご参考になれれば幸いです! FDはインフレ対策に有効なのか?積立投資家も知ってお……