野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『会社を辞めて起業!会社で加入した企業型確定拠出年金ってどうすればいいの?』

 

こんにちは。品川~高輪ゲートウェイの間にオフィスのあるFP相談ねっと認定FP、野原です。

「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでお知らせです。

会社を辞めて起業!会社で加入した企業型確定拠出年金ってどうすればいいの?

 

Yahoo!ニュース」にも掲載されていましたのでご覧ください。

 

「普及の法則」にみる確定拠出年金

2019年8月末現在、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の加入者は、134万人
一方で、企業型確定拠出年金の加入者は、721万人

のべ、850万人が確定拠出年金(DC)に加入していることになります。

 

9月1日現在、日本の総人口概算値は、20歳~64歳までで6,920万人

あまり意味のない単純計算ですが、20歳~64歳までの6,920万人に対し、DC加入者数は、その12%にものぼります。

 

DC加入対象者に対する、加入者数(企業型とiDeCoの重複除く)データがあれば、

もしかすると15%は超えているのかもしれません。

 

直近の法改正や、今後の更なる改正の可能性、加入者数の増加ペースや、金融機関の対応などを考えれば、DCの普及はもう間違いないのでしょう。

マーケティング的なセオリーでも、そんな感じになっているようです。

 

今後は、1人社長でも、10名規模の会社でも、300名規模の会社でも、会社規模とは関係なく確定拠出年金(DC)がますます普及していきます。

そんな中小企業やその従業員の皆さまのお役に立てたらとても嬉しいです。

 

イノベーター理論(普及の法則)キャズム(大きな溝)理論

 

新商品の購入に対する消費者の反応を、購入が早い順に5つに分類したものです。

●イノベーター
●アーリーアダプター
●アーリーマジョリティ
●レイトマジョリティ
●ラガード

ラガードは「結局消費しないひと」です。

本当に普及するには、まずは13.5%のアーリーアダプターがキーマンです。
さらに、2.5%のイノベーターと13.5%のアーリーアダプターの合計16%、これを超えられずに時間が経過してしまうと、人々の興味や関心がうすれ、風化していってしまうのです。
このキーナンバーである16%をキャズム(大きな溝)といって、これを乗り越えれば、一気に普及していくというのが「普及率16%の論理」です。

 

たまたま本日、日経平均が4月25日以来の年初来高値を更新し、22,472円となりました。

配当も含めると、10年前から2倍超になっています。

 

あなたの資産は、2倍以上になっていますか?

まずは少額から始めたい人は、いつでもご連絡ください。

 

知識ゼロ、資産ゼロ、経験ゼロのかたにぜひ試していただきたい、とっておきのプログラムをご用意してお待ちしてます!

 

 

 

人生有限・貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

日経平均6連敗!やっぱり積立てが恐いあなたへ
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ようやくiDeCoの口座開設手続きが完了し、これから積立てをスタートしようと思っているかたも多いでしょう。 そんな矢先に、好調すぎた日経平均が突如として6連敗、直近高値から約1,000円安となりました。     何が起こっているのかわからず、せっかく買い注文を出そ……
【楽天証券iDeCo】日本株式の運用商品一覧
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FP、品川オフィスからお届けしている野原 亮(のはら りょう)です。   楽天証券iDeCoの運用商品を資産クラス(アセットクラス)別に分けました。   「 日本株式 」一覧です。   ポートフォリオを組む際の参考にしていただければ幸いです。   ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『新型コロナショックで始めてわかる「無リスク資産」と「リバランス」の大切さ』
こんにちは。品川~高輪ゲートウェイの間にオフィスのあるFP相談ねっと認定FP、野原です。 「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでお知らせです。 https://financial-field.com/assets/2020/04/14/entry-75134 「Yahoo!ニュース」にも掲載さ……
【品川】9月6日(水)14:00~15:30<第5回>中小企業経営者向けセミナー
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   組織づくりの最適化! 最先端のAI(人口知能)とDC(確定拠出年金)の活用で最大50%のコスト削減と、福利厚生の拡充にご興味ありますか?   話題沸騰のAI(人工知能)   AIを上手に活用すれば、デスクワークの64%を自動化できるといわれ、と……