野原 亮

【新宿】3月17日(土)10:00~12:00【元サラリーマンHの奮闘記】10年で5億ためたけど、いつもそこにはiDeCoがあった〜iDeCo×NISA×不動産の活用報告〜

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

iDeCo×NISA×不動産の活用報告

 

俺は巨大企業!の子会社・・・

 

これはマジで将来ヤバいかも・・・

『2008年、世間はリーマンショックによる経済パニック一色であった。これから徐々に表面化するであろう、生活面への影響を妄想してしまうと、先がまったく見えない、底知れぬ恐怖感がこみあげてくる。』(当時の回想録)

 

当社は巨大財閥の子会社であり、役員など影響力あるポジションはすべて、親会社や取引金融機関からの出向者でかためられている。

あと10年もしたらいよいよ定年を意識せざるを得ないが、なんとなくもう先は読めている気がする。

 

なにかやらないと・・・

 

なにがいい?

 

不動産はダメだ、こんな状況じゃ融資がおりない。

せめて数年は待たないと簡単にはローン組めないかもしれない。

 

どうしよう?

 

やっぱりいきなり大金は作れないな、さすがに。

まずはちょっとずつでもいいから、始めておくか。

しかたない、サラリーマンとおさらばするのはもうちょっと先かな。

 

いまは我慢、我慢。

 

軍資金さえあれば、いずれはローンも組みやすくなる。

コアとなる資産を作らないと何もできないぞ。

 

そうそう、 まずはタネ銭だ。

 

サラリーマンHの挑戦

 

そうしてH氏は、NISAと同じく国の制度であるiDeCo(※) に注目しだした。

※これは2016年にできた愛称、個人型確定拠出年金(DC)。当時は401kとか個人型確定拠出年金といっていた

 

これは使えるかもしれない!

 

しかし、会社の従業員は500人もいるのに、iDeCoのこと、なんで誰も知らないしやってないんだよ!

国の優遇制度なのに、ありえないでしょ・・・。

 

こうなったら自分で調べるしかない。

コールセンターに聞きまくるしかないか・・・。

 

それが5億の道へ、スタートラインにたった瞬間であった。

 

振り返れば「億」を超えていた

 

NISA、特定口座、そしてiDeCo。

使えるものは何でもチャレンジしてみた。

 

アベノミクスのおかげもあって、頭金も思ったより早くたまった。

そして不動産物件も順調に取得できていった。

 

まだまだ資産を増やしていきたいが、ここでちょっと検証しておきたいとこかな。

 

偶然に左右されないよう、セオリーに忠実に

 

老後にどうやって生きていくか。

お金に関してだけいえば、たった2つのことだけ考えれば良い気がする。

 

年金のように収入源を増やす
退職金のように取り崩せる資産を増やす

 

いま思えば、この2つのことができることを追求していたんだなぁ。

 

たまたまアベノミクスで思った以上にうまくいった気はするけど、もし幸運に巡り合ってなくてもこの方法なら大丈夫だと確信できる。

時代がどうなるかは読めないけど、自分の資産が今後どうなるかはある程度読めてくる。

 

やっぱこの計画性が大事なんだよ。

 

2017年にサラリーマンを辞め、不動産経営を本格的に開始

 

とはいっても、やることは今までとほとんど変わってない。

 

たったひとつ言えることは、「やれば最強」という方法の組合せに巡りあえたこと。

 

今回はそんな方法を少しでもお伝えできたなら、いままでやってきたかいがあるというものです。

 

ご興味あるかたはぜひ現地でお会いしましょう。

 

日時

3月17日(土)10:00~12:00(受付開始9:40)

 

場所

東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー8階 木下グループ応接室

 

セミナー内容

第1部 : 元サラリーマンHの奮闘記
第2部 : 今の決断がジブンのミライを創る
第3部 : iDeCoとNISAのポイント

 

定員

3~5名(少人数制の勉強会)

 

参加費

無料

 

※最下段のお申込みフォームからお申し込みください。
お問い合わせフォーム

※同業のかた(FPや金融機関)のかたのお申込みはこちらからお願いします。

講師

元サラリーマンH氏

上場企業や財閥子会社を始め、大手企業の経理や総務、人事部などを歴任。
現在は不動産を中心とした経営者として活動中。

 

 

 

 

 

野原 亮

確定拠出年金相談ねっと認定FP

現東証1部上場の証券会社に入社後、個人営業・株式ディーラーとして従事。
現在はFPとして、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の普及に努めている。

 

 

関連記事

【メディア実績】10/21(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)「お金の役割」
[toc] こんにちは。FP相談ねっと認定FP・0円投資マスター、野原(のはら)です。 先日10/21(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、「お金の役割」をピックアップしてお届けしましたのでご報告です。 通称「ゼロ飲み」(ZERONOMI)は、元手0円で始められる積立投資の方法をお伝えする番組です。毎……
【0円投資】特別企画・第2弾!今回は日本株100%
こんにちは。0円投資マスター・野原(のはら)です。 2017年9月より、0円投資の企画を継続していますが、5年5ヶ月で100万円を貯めたことにより、それを資本金として究極の複利ビジネス・成長企業を夢見て、株式会社ゼロ・ミリオンを設立しました。 と同時に、細々とまた別の0円投資企画をあたためていましたが、そろそろ公開しようと思いたちましたのでご報……
やっぱり気になる、どうやって資産運用したら良いのか?
 先日、とある企業様で 従業員のかた向けにやらせていただいた、確定拠出年金の研修でのこと。 現状として、すでに会社としては確定拠出導入を決めており、従業員もやると決めたひとたちだけが集まった研修。 このような状況であれば、いちばん気になるのは、やはりどうやって資産運用していけばいいのか、ということだと思います。&nbs……
【9月生募集!1名限定】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスターの野原(ノハラ)です。 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。養成塾の8月生が埋まりそうですので、新たに9月生の1名様を募集いたします。 [toc] 資産運用を通じて世の中の動きを知る 僕が元証券営業、株式ディーラーだったからと……