野原 亮

【新橋・銀座】12月19日(水)19:00~21:00<第2回>楽しく経済が学べる「アセットアロケーションカードゲーム」大会のお知らせ

 

20XX年、大国に牛耳られていた世界では金融緩和戦争が勃発、経済は混乱の危機に瀕していた。
人々の未来を憂いた全知全能の神は、この事態を収束させるため、金融の仕組みを模したゲームを創りだした。
このゲームを制した者には、世界を導く力が与えられる。
誰が世界を導く英雄になり得るのか?
いまここに、熾烈な戦いが始まる。

 

 

『年金の専門家』 竹内 誠一 ▶

竹内FP社労士事務所 代表 / 社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー

社会保険庁・日本年金機構23年間在職し年金行政職に勤務。主に、厚生年金・国民年金の適用・給付業務に携わりながら、地域の事業主・住民の皆様の対応に従事。その後、社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーとして独立・開業。現在は、社会保険労務士・FPとして助成金を活用した中小企業の経営のサポート及び確定拠出年金の導入・ブライダル支援など人生設計・資産形成などを総合的に提案。趣味はフラメンコ・歌舞伎鑑賞・カラオケ

『資産運用の専門家』 野原 亮 ▶

確定拠出年金創造機構 代表 / 企業年金管理士(確定拠出年金)・ファイナンシャルプランナー

政治経済学部出身にも関わらず、バイト三昧・経済オンチのまま、現東証1部上場の証券会社に素人同然で入社。個人営業・株式ディーラーとして10年従事。その後、営業マーケティング会社に転職。生涯担当顧客は1,000名超。 2016年に確定拠出年金専門のファイナンシャルプランナーとして開業。法人を中心に、個人向けにも確定拠出年金制度の普及にも努めている。 2017年、DVD「一人社長・夫婦経営の社長のための確定拠出年金」を出版。

 

 

 

東京都中央区銀座8-2-13 Jビル5F

銀座の隠れ家 皆の庭 Bar Aura

新橋駅銀座口より徒歩5分
内幸町駅A5出口より徒歩5分

YEBISU BARさんの斜め向かい、板前寿司さん左手のエントランスより5階へお越しください。

 

4,000円(税込)
※メニュー限定飲み放題・軽食付+おつまみ食べ放題

お支払い先はこちら

※万が一急にキャンセルされるかたは、次回への振替えも可能です。

お支払い方法はこちら

 

「アセットアロケーションカード」を使い、通常4人1チームとなって遊んでいただきます。
経済イベント・流れに沿って、それぞれの金融商品がどう動いていくかのイメージを、ゲームで遊ぶことを通じて体感していただきます。
   
 
小学校高学年から大人まで楽しめるシンプルなルールとなっています。
1ゲームのプレイ時間
は5分~10分と、スピーディーな展開でダラダラしません。
投資を楽しいものと思ってもらえると、恐怖・臆病心・機会損失を軽減できます。

 

関連記事

【生保向け】変額保険で、長期的視野と投資戦略に基づいた資産運用アドバイスを、御社の大切なお客さまへお届けする『投資戦略会議』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・国際金融ストラテジスト、野原(のはら)です。 今回は、変額保険を扱っている生命保険関係の事業者さま向けのお知らせです。 お客さまと変額保険のポートフォリオを決める面談の際、目先の短期的状況だけで判断することはないでしょう。 長期・中期・短期それぞれの見通しを考慮しながら数年~数十年先を見……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『初心者だからこそできることがある!投資信託の買い増しかた』
こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。 https://financial-field.com/assets/2018/04/26/entry-16022   Yahoo!ニュースにもとりあげられました。……
【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年6月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、本業の稼ぎやインフレなどの世の中の流れに左右されにくい、強靭な口座をつくるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 この口座以外にも、0円投資専用の口座がありますので、それはおいおい公開していきたいとは思っています。 さて、2024年6月の結果です。 保有銘柄数が100銘柄を超え……
【初心者むけZoom】8/23(水)20時~投資信託ってなんですか?というかたの「新NISA」無料セミナー
2024から「新しいNISA」が始まります! このNISAは、あなたが思っている以上に安心して資産を増やすことも可能です! なぜ、そんなことが可能になるのか? なぜ、世間の一部では「新しいNISA」が話題になっているのか? このセミナーでは基礎の基礎を、初心者の方でもわかる……