野原 亮

【品川】10月21日(土)10:30~11:30<第5回>守るお金の考え方・万が一の時の国の仕組み

 

こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

 

いきなりですが、

あなたは、税金のかかる貯金と、税金のかからない貯金、どっちがいいですか?

 

節税は長期で運用するからこそ、そのパワーを最大限に発揮できます。

そして、個人型確定拠出年金iDeCoは老後資金づくりに特化した有効かつ強力な資産形成ノウハウです。

サラリーマンや個人事業主だけでなく、公務員やパート主婦にまでひろがりつつありますが、いまいちよくわからないというかたのために、一緒に勉強していただく機会をつくってみました!

 

全5回シリーズ!
個人型確定拠出年金iDeCoのきほん~ど素人だからできるiDeCoゼミ~

60歳未満なら制度上「だれでもiDeCo」に加入できるようになりました。
ところが、お金の基本的な知識がなかったり、いままで資産運用をしたことがないと、とてもハードルが高いですよね?
そんなあなたでも「いきなりiDeCo」をスタートできるように5回にわけて、勉強会をご用意しております。
具体的なワークやグループセッションを通じて、個別相談ではできないことも体験できちゃいますので、ぜひお友達ともご参加ください。

 

9/23(土)10:30~11:30 <第1回>ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう!
持ち物:ねんきん定期便・電卓・筆記用具
9/30(土)10:30~11:30 <第2回>お得に貯蓄!年金保険・NISA・確定拠出年金
持ち物:電卓・筆記用具
10/7(土)10:30~11:30 <第3回>確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識
持ち物:電卓・筆記用具
10/14(土)10:30~11:30 <第4回>ポートフォリオの組み方とメンテナンスの仕方
持ち物:電卓・筆記用具
10/21(土)10:30~11:30 <第5回>守るお金の考え方・万が一の時の国の仕組み
持ち物:ねんきん定期便・電卓・筆記用具・すでに加入者のかたはご自身の確定拠出年金の資料

 

今回は守るお金の考え方・万が一の時の国の仕組みです。

 

少人数制・テーマ別なので、ご自身のペースで楽しく学んでいただけます。

どの回から参加されても全く問題ありませんし、どれか1回だけでも効果があります。

 

日時

10/21(土)10:30~11:30

 

会場

品川駅中央改札高輪口から徒歩3分!

〒108-0074 東京都港区高輪3-25-22

高輪カネオビル5FセミナールームMoon

▼1階に喫茶店ルノアールのある茶色いビルです
▼ルノアール左手の正面玄関からお入りください

 

参加費

2,160円/回(税込)

 

※最下段のお申込みフォームからお申し込みください。

※同業のかた(FPや金融機関)のかたのお申込みはこちらからお願いします。

※お申し込みいただいたのちに詳細やご入金のご案内をお送りいたします。

※ご入金を確認させていただいた段階でご予約確定となります

※ご入金後の返金はできませんが、後日セミナーへお振替えさせていただけます。

 

定員

8名

 

書籍「ど素人が始めるiDeCoの本」

会場にて書籍の販売を行います。

具体的な数字を交えた内容なのでセミナー後の具体的な復習にも使えますのでおススメです!

 

講師

 

野原 亮
確定拠出年金創造機構 代表
ファイナンシャルプランナー/証券外務員1種
企業年金管理士(確定拠出年金)

現東証1部上場の証券会社に入社後、個人営業・株式ディーラーとして従事。3年目に新人教育担当主任として3名の営業指導にあたる。口座残高が当初20万円のお客様が2,000万円になったことも。その後、営業マーケティング会社に転職。生涯担当顧客は1,000名超。 2016年に確定拠出年金専門のファイナンシャルプランナーとして開業。法人への企業型確定拠出年金制度の導入を中心に、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)制度の普及にも努めている。 生活に密着したお金の話は「人生有限、貯蓄無限」と考え、いまの生活を守るための貯蓄を専門としている。 2017年、DVD「一人社長・夫婦経営のための確定拠出年金」を出版。

 

 

関連記事

【リバランス】損失リスクの放置プレイという同じ過ちを繰り返さないために、今から意識しておくべき大切なこと
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 直近で、株式や債券、商品市場の変動幅が大きい日が多くなっています。 毎月積立てをしているから、そんなに資産は減らないだろうと思っていて、気づいたら予想以上に資産が減っていてビックリしているかたもいらっしゃるかもしれません。 積立日によっては、さらに資産の減少幅が予想……
【Zoom】すぐ相談・都度相談も可!FP野原の「ちょっと教えて!リバランス」
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 積立投資を5年以上、継続してやっているかたはそんなに多くはないかもしれませんが、こんな疑問を感じたことはありませんか? □ この投資信託、いつ売ったら良いんだろう?□ この投資信託、いつまで積立てし続けるんだろう? この疑問に応えてくれる方法のひとつが「リバランス」……
【0円投資】特別企画・第3弾!dポイントで日本株100%の(仮)NOHARAファンド組成 | 2024年9月の運用結果
こんにちは。 家計の埋蔵金を発掘し、時代に左右されにくい強靭な口座をつくり、ブレない投資マインドを定着させるお手伝いをしている、0円投資マスター・野原(のはら)です。 「植田ショック」に「石破ショック」、アメリカや中東事情、ちょっと落ち着いたかと思いきや、相変わらず上下に激しく動く相場が続いていますが、皆さまの口座はいかがでしょうか? ……
ちょっと待った!すでに「 一般NISA 」で取引している人はよく考えてから「 つみたてNISA 」へ区分変更してください!
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   2月のセミナー     来年2018年から始まるつみたてNISA。   対象商品や非課税期間を始め、ずいぶんと投資初心者向けに設計された感があったのですが、個別相談でのやりとりや自分の口座をどうするかなどを考えていくなかで「えっ……