青山 創星

四季報、日経新聞不要のサラリーマンや初心者向け投資法

こんにちは、青山創星です。

サラリーマンやOLをされている方で、お金を増やしたいという方にピッタリの投資法があります。

投資の手法は大きく2種類に分類できます。

一つが、インデックス投資。

もう一つが、アクティブ投資です。

 

インデックス投資は、例えばTopixなどのインデックスに連動した投資成果を目指す投資の仕方です。
Topixというのは、東京証券取引所に上場されている株式の全銘柄の平均値のようなものです。
これに連動して動くインデックス型の投資信託を買えばよいということになります。

もう一つのアクティブ投資は、インデックスの投資成果よりプラスアルファの投資成果を狙う投資法です。
自分で株式を選んで投資するという方法もあります。
しかし、投資初心者で株の選び方もわからないという人は、アクティブ型の投資信託を買うことによってアクティブ投資をすることもできます。
投資のプロに運用を任せるということになります。

インデックスファンドよりプラスアルファの投資成果を狙うアクティブファンドはとても魅力的に見えます。
しかし、残念なお知らせがあります。

図表2をご覧ください。
投資対象商品のカテゴリー別に見たインデックス投信よりトータルリターンが上回ったアクティブ投信の本数の割合です。
狙いはプラスアルファなのですが、実際にそのような成果を上げることの出来ているアクティブ型の投資信託は2、3割しかないことがわかります。

出所:モーニングスター社 アナリストの視点(ファンド)
www.morningstar.co.jp/fund/analyst/2019/1q/MFA120190314.html

2、3割しかないインデックス投信を上回るパフォーマンスのアクティブ投信を、投資初心者が見分けるのは至難の業でしょう。

では、サラリーマンや投資初心者に適した投資とはどのようなものなのでしょうか?

会社四季報や日経新聞を読まなくてもできる投資とはどのようなものなのでしょうか?

 

それは、インデックス投資の方なのです。

Topixなどに連動した投資成果を目指す投資なんて面白くも何ともない。
あなたはそんな風に考えてませんか?

そんなあなたも、インデックス投資の本質を知ればきっと認識が変わるのではないかと思います。

その本質に迫るために、次回は投資と投機の違いについて学んでいきましょう。

 

 

 

 

 

関連記事

玉手箱の創り方(終)
こんにちは、青山創星です。玉手箱の創り方をいったん今回で締めくくりたいと思います。世界標準の投資手法というものが玉手箱を創るために必須となります。つまり、相関が逆相関または低い資産の組み合わせによる分散投資をすることによりリスクの割にリターンの高い投資をすることができるのです。また、給与天引き(または自動振り替え)による定額積み立て(ドルコスト平均法)は、心……
確定拠出年金は個人にも会社にも節税メリットをもたらす
一人社長や家族経営の会社の社長様へ.現役時代、普通にしっかりと働いていた人たちが次々と老後破産に追い込まれていっています。今や国の年金だけでほとんど貯蓄がないと、老後最低限の生活すら送っていくことができません。.ましてや病気の費用や住宅ローンなどをまかなっていくことは不可能です。.確定拠出年金は国の用意してくれた究極の節税制度です。.会社としても経費として非……
生涯現役の一人社長様、退職しなくても退職金として税金が大幅優遇される方法があるんです
こんにちは、青山創星です。生涯現役を貫きたいと考えている一人社長のあなた、退職しなくても退職金として税金が大きく優遇される方法があるって知ってましたか?よく税金を少なくする方法として保険が使われます。これはこんな仕組みになっています。社長個人の生命保険の保険料を会社が払います。すると、保険料の半額または全額が損金として処理できます。(全額損金のものはあまりあ……
年金定期便って見たことありますか?
こんにちは、青山創星です。年金定期便って見たことありますか?来ていたと思うけどそのまましまっちゃた、見たけどよくわからないのでそのままどこかへ。そんな方多いんじゃないかと思います。きょうは見方のポイントをお伝えします。まず、年金定期便には「50歳以上」の方用と「50歳未満」の方用の2種類があります。きょうは「50歳未満」の方用についてです。これが、年金定期便……