青山 創星

【メディア実績】THE GOLD 60「年金を増やすなら「繰下げ」か「新NISAで運用」か…“究極の二択”に悩む64歳会社員が出した「意外な結論」」【FPの助言】

こんにちは、青山創星です❣

THE GOLD ONLINEの特集「知って得する!年金・給付金シリーズ」に青山創星の記事が掲載されました。

年金を繰下げて受け取ると、もらえる金額が増えます。
5年の繰り下げで1.42倍に、10年の繰り下げで1.84倍になります。
そして、一生その金額を受け取ることができるようになります。

繰下げて受け取る人はまだまだ少ないですが、この繰下げ受給に関心を持つ方が増えてきているようです。

WPPという言葉を聞いた方もおられるかもしれません。
これは、Work longer、Private pension、Public pensionの略です。
つまり、働く期間を伸ばし、公的年金の受給を遅らせることによって公的年金の受給額を増やす。
そして、退職から公的年金の受給までの間は私的年金(iDeCoや新NISAによる運用資産他)でまかなう。

しかし、年金を繰下げて受給した方が本当に有利なのでしょうか?

新NISA制度となって、非課税枠が1,800万円まで増えました。
また、非課税で資産運用できる期間も無期限となりました。

65歳から平均的な寿命である約90歳までは25年間あります。
25年間あれば長期の安定運用が可能です。
年金を65歳から受け取って新NISA枠内で運用しながら引き出していくことによって資産の寿命を延ばすことも可能となるでしょう。

では、年金受給を繰下げたほうが得なのか、65歳で受給して新NISAで運用した方が得なのか、シミュレーションしてみました。

年金はいったん受給し始めてしまうと繰下げることはできなくなります。
慎重に、そして早めにどうしたらよいかの指針を得ておくことがとても重要です。

この記事でその指針を得ていただければと思います。

ファイナンシャルプランナー
青山創星

関連記事

【メディア実績】THE GOLD 60 お願いですから戻らせてください…資産1億2,000万円で歓喜の早期退職を実現した59歳会社員、わずか3ヵ月後に元職場へ復職の直談判。発端はある日届いた「LINE……
最近、急増しているのがフェイスブックなどのSNSの広告からLINEの投資グループに誘導され、数千万円から数億円詐取されるという投資詐欺です。私のご相談者様の中にも、家族や消費者金融などから借金したうえすべてを詐取されたという方がおられます。生活費も全て奪われてしまったとのこと。 現代の詐欺師たちは、行動経済学の心理学を研究し尽くしています。さまざまな……
【メディア実績】THE GOLD 60 通帳を見た妻、絶叫。夫婦で平穏に暮らす年金月21万円・貯蓄2,500万円の67歳元会社員がすべてを失い「暗黒の老後」へ転落したワケ【FPの助言】
仕事に身を捧げていればいるほど、退職してから虚無感や退屈感にさいなまれるという人も少なくありません。しかし、そうした感情を紛らわせるために刺激を求めたことで、老後の資金が瞬く間に底をついてしまうことも……。そこで本記事では、退職後に友人からの誘いで投資を始めた榎戸恭平氏(仮名・67歳)の事例とともに、老後の資産管理の重要性について詳しく解説しています。↓↓……
【メディア実績】THE GOLD ONLINE「定年で給料激減の59歳会社員、フリーランス転身を希望するも妻の猛反対に撃沈…から一転、〈月38.1万円〉の年金確保で『明るい老後』を描けるようになったワ……
こんにちは、青山創星です❣ THE GOLD ONLINEの特集「知って得する!年金・給付金シリーズ」に青山創星の記事が掲載されました。 60歳で定年を迎えるとき、再雇用で働き続けるかフリーランスへの転身か、迷う理由の一つが老後資金の不安ではないでしょうか。 60歳で年金保険料の支払いも終わると年金はもう増やせないし、どうし……
【メディア実績】THE GOLD 60「新NISAなんてやるんじゃなかった…」老後資金不足で投資を始めた年金月13万円・元会社員65歳がスマホを握りしめ「後悔に震えた」ワケ【FPの助言】
こんにちは、青山創星です❣ THE GOLD ONLINEの特集「知って得する!年金・給付金シリーズ」に青山創星の記事が掲載されました。 新NISAブームに飛びつき、高いリターンを求めてアクティブ型投資信託に一括投資してしまう方もおられます。 しかし、新NISA口座を使えば必ずもうかるというものではありません。新NISA口座……