村松 繁

日本の株式市場は長期投資家に報いてきたか?

2018年からスタートする『つみたてNISA』 の概要が具体的になってきましたね。

 

今日は、つみたてNISAに大きく関連するアセットクラスのお話しです。

 

東京都中央区

 

大通りから一本入ったところに

荘厳な建物があります。

 

東京証券取引所です。

 

 

日本の株式市場の聖地といっていいこの建物ですが、

その威厳に満ちたたたずまいをよそに、

日本の株式市場は長期投資という観点では、投資家に満足を与える結果を残したとは言い難い状況です。

 

 

 

 

この図は、日本の株式市場のインデックスとして有名な『東証株価指数』(TOPIX)と日本を除く先進国の株価のインデックスとして有名な『MSCIコクサイ』を30年というスパンで比較したものです。(マイインデックスより)

 

青いラインが『日本を除く先進国の株価』を表しています。

 

黒いラインが『東証株価指数 TOPIX』です。

 

悲しくなるほど、日本の株価は成長していません。

 

確定拠出年金などで、投資方法をお任せするような『バランスファンド』を選択すると、

株式の割合の大部分が日本株式に投資されています。

 

短期はともかく、長期投資という観点で見るとその投資先が持つ『潜在的な成長力』があぶりだされてきます。これを『平均への回帰』といいます。

 

ハリー・マーコヴィッツというノーベル賞受賞者は

『投資成果のほとんどは、どこのカテゴリーの(アセットクラスといいますが)投資対象に投資したかで決まる。』

 

と言っていました。

 

なんとなく、おまかせで!

という感じで長期投資に一歩踏み出した初心者の長期投資家にとって、

日本の株式市場が夢を真っ二つに折ってしまう存在にならなければ良いと感じています。

関連記事

老後破産とは?しないために今からできること
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 認定FP アイマーク株式会社 代表の村松です。 老後2,000万円問題という言葉が生まれたように、公的年金だけでは定年退職後の生活費をまかなうことができなくなっています。もし、定年退職までに十分な貯蓄が準備できていなければ、貯蓄が底をついてしまう可能性もあるでしょう。 このように定年退職後に貯蓄が底をつ……
DCの投資先として、元本確保型を選ぶことは・・
こんにちは 確定拠出年金相談ねっと 認定FP アイマーク株式会社 代表の村松です。 先日、日経新聞に面白い記事が載っていました。 新潟の地方銀行である 第四銀行(だいしぎんこう)が1915年に発売した 100年定期預金が満期をむかえたという記事。   金利は6%の複利だそうです。 6%の複利だと、100年後に339倍に膨れる計算で……
退職金の受け取りには順番がある?退職所得控除の5年ルールとは
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 認定FP アイマーク株式会社 代表の村松です。 60歳以降に確定拠出年金企業型で運用した資産を受け取る場合、「一時金・年金・一時金と年金の組み合わせ」の中から受取方法を選べることが一般的です。 老後の生活に直結する資産になるかもしれないので、自分の思い描いている老後のライフプランに合った受取方法を選ぶこ……
自動移換者をいかに減らしていくか!
  こんにちは 確定拠出年金相談ねっと 認定FPの村松です。 今回は、企業型確定拠出年金を導入している企業の従業員が 退職された場合、確定拠出年金の担当者として、 注意すべき点についてご案内させていただきます。   2018年5月の法改正で、 『企業型年金加入者が資格喪失した場合における事業主の説明義務』 が追加されました。 説明義務が追加されたことによ……