五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「確定拠出年金に加入できる年齢が引き上げに。改正の注意点は?」

ご覧の皆さま、こんにちは。

2020年も残り1カ月弱。12月になり、すっかり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。

ファイナンシャルフィールドで新規記事「確定拠出年金に加入できる年齢が引き上げに。改正の注意点は?」が掲載されました。

今年成立しました年金制度改正法により、確定拠出年金に長く加入することが可能になってきます。

企業型確定拠出年金個人型確定拠出年金(iDeCo)で改正内容が異なりますので、比較いただければと思います。

「70歳定年時代」も近づきつつありますが、確定拠出年金に加入する機会が増えるとなると、今後の働き方もまた変わってくることでしょう。

【これまでの実績】——————-●年金相談は3500件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会人1年生向けなど、●執筆は通算200本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「ファイナンシャル・フィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。●その他、動画「人生とお金の悩みを解決!たった5分のお金の学校」に出演。

執筆・取材のご依頼は下記まで↓↓↓

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「18歳で成年。国民年金も18歳から加入になるの?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は主に横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「18歳で成年。国民年金も18歳から加入になるの?」が掲載されました。 18歳で成年になっても国民年金の加入義務はこれまでどおり20歳からです(……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「障害のある家族がいる場合の障害者扶養共済制度(1) ― 加入条件と掛金 ―」
ご覧の皆さま、こんにちは。 ブレイクメディア株式会社様の「ファイナンシャルフィールド」で執筆いたしました新規記事が掲載されました。全2回に渡って障害者扶養共済制度について取り上げますが、そのうちの第1回目「障害のある家族がいる場合の障害者扶養共済制度(1) ― 加入条件と掛金 ―」になります。 障害のあるお子さんがいる方にとって、ご自身の亡き後……
【メディア実績】改正後は受給累計額の逆転時期が変わる?【70歳まで勤め、70歳で年金を繰下げ受給するとどうなる?(3/3)】
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事 「改正後は受給累計額の逆転時期が変わる?【70歳まで勤め、70歳で年金を繰下げ受給するとどうなる?(3/3)】」 が掲載されました。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「もしも夫・妻が亡くなったら、いくら受け取れる? 会社員の夫を亡くした、会社員の妻の場合 」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャルフィールドの新規記事「もしも夫・妻が亡くなったら、いくら受け取れる? ……