五十嵐 義典

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「50歳になって気になる将来の年金、「ねんきん定期便」記載の金額しか受け取れない?」

ご覧の皆さま、こんにちは。

年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。

ファイナンシャルフィールド「50歳になって気になる将来の年金、「ねんきん定期便」記載の金額しか受け取れない? 」が掲載されました。

毎年誕生月になると、「ねんきん定期便」が届きます。これでご自身の年金について確認していただけますが、将来の年金額についても表示されています。

定期便に記載されている額、これが全てではありません。

これしか受け取れない・・・

これからますます年金額が下がりそう・・・

と思わず、加算部分など定期便に表示されていない年金は他にないか確認したり、これから年金を増やす方法を考えてみたりすることが大切です。

そこから将来への備えが始まります。

定期便の確認はその第一歩ですね。

【これまでの実績】——————-●年金相談は3500件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、FP向け、社会人1年生向けなど、●執筆は通算250本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「Finasee(フィナシー)」(想研様)、「ファイナンシャルフィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。●その他、動画「人生とお金の悩みを解決!たった5分のお金の学校」に出演。

執筆・取材のご依頼は下記まで↓↓↓

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「受給開始後も会社に勤務、年金が再計算で増える条件は?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「受給開始後も会社に勤務、年金が再計算で増える条件は?」が掲載されました。 60代で年金を受け取りながら働き、厚生年金保険料を掛けることもあるでしょ……
【メディア実績】フィナシー「年収900万円の会社員がもらえる年金は? “日々の生活を送るには十分”な金額だが、注意点も…」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 フィナシーで新規記事「年収900万円の会社員がもらえる年金は? “日々の生活を送るには十分”な金額だが、注意点も…」が掲載されました。 平均年収別の年金額の計算、その第4回目となります……
【メディア実績】ハマシェルジュ「公的年金は何歳から受け取る?繰下げ受給で年金額はどれだけアップするのか」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 『あなたのお金とくらしのそばに。ハマシェルジュ』(横浜銀行様)で「公的年金は何歳から受け取る?繰下げ受給で年金額はどれだけアップするのか」を掲載頂いております。 75歳まで可能になった……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「2023年度の年金額はなぜ上がる? そしてなぜ2種類?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで「2023年度の年金額はなぜ上がる? そしてなぜ2種類?」が掲載されました。 いよいよ今週末には2023年度を迎えます。 2023年度の年金額が既に厚……