五十嵐 義典

【メディア実績】FUSOSHA MOOK「定年前後に得するお金の手続き」監修

こんにちは、FP相談ねっとの井内(いのうち)です。

あっという間に2022年の2月も終わりを迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。

FP相談ねっと代表・山中伸枝先生と私で監修しました、FUSOSHA MOOK「定年前後に得するお金の手続き」(扶桑社様)が刊行されました。

定年前後の方を対象とした、住宅、相続、医療・介護、年金、退職に関するお金とその手続きについて取り上げています。

定年あるいは退職して以降、給与収入が下がったりなくなったりすると、今後どのように収入を計算しなければならないか気になるところでしょう。

そんな中で受けられるお金の種類はたくさんあります。

定年を迎えて以降の人生も長いものとなっていますが、定年を迎える前から、活用できそうな制度を把握し、受けられるお金の手続きは忘れずにしておきたいところですね。

特集にありますように今年の年金制度の改正についても取り上げています。

当MOOKの定価は1,100円(税込)となります。ご興味がありましたら、書店等でご購入の上、ご覧いただければ幸いです。

【これまでの実績】——————-●個別相談、金融機関の相談会等含め年金相談は合計4000件以上経験、●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会保険労務士向け、FP向け、社会人1年生向けなど。㈱服部年金企画講師。●執筆は通算300本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」(法研様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「finasee(フィナシー)」(想研様)、「ファイナンシャルフィールド」(ブレイクメディア様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)。●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。●取材協力先として扶桑社様、日本経済新聞社様。●その他、動画「人生とお金の悩みを解決!たった5分のお金の学校」、Clubhouseルーム「【FP井内】いのっち公的年金語り部屋」に出演。

↓↓↓年金に関する執筆・監修・講演・セミナー・取材等のご依頼は下記まで

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「結婚相手が年金を払っていなかった!(1) 払っていないと将来どうなる?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「結婚相手が年金を払っていなかった!(1) 払って……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「65歳までに繰下げ受給の制約・注意点を理解(3) 他の種類の年金がある場合」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は主に横浜。年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「65歳までに繰下げ受給の制約・注意点を理解……
【メディア実績】フィナシー「施行直前! 『年金制度改正法』で公的年金はどう変わる?」最終回
ご覧の皆さま、こんにちは。 横浜を中心に活動中、FP相談ねっと井内(いのうち)です。 花粉症の季節となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 フィナシー(株式会社想研様)にて、公的年金改正の特集記事「施行直前! 『年金制度改正法』で公的年金はどう変わる?」の最終回が掲載されました。 ついに今回が最終回となりますが、「最終回 厚生……
【メディア実績】『日経ヴェリタス』2024年8月4日号・53ページ「60代も『厚年』加入『基礎年金』大幅増も」取材協力
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です(※2024年8月以降、五十嵐義典名義で活動を始めております)。 『日経ヴェリタス』2024年8月4日号で取材協力させていただきました。 53ページ「お金を殖やすツボ」の「60代も『厚年』加入『基礎年金』大幅増も」にて、私のコメントを掲載いただいております。 老齢基礎……