五十嵐 義典

【メディア実績】THE GOLD ONLINE「あれっ、おかしいな…年金月15万円見込の59歳サラリーマン〈ねんきん定期便〉に疑問→後日、年金事務所の職員に感謝したワケ【CFPが解説】」

ご覧の皆さま、こんにちは。

活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。

THE GOLD ONLINE(幻冬舎ゴールドオンライン様)で「あれっ、おかしいな…年金月15万円見込の59歳サラリーマン〈ねんきん定期便〉に疑問→後日、年金事務所の職員に感謝したワケ【CFPが解説】」が掲載されました。

「ねんきん定期便」で自身の年金記録を確認することができ、記録に漏れや誤りがあると思った場合は年金機構に調査を依頼することができます。

調査の結果、記録が見つかれば自身の記録に追加され、その分年金が増えることにも繋がります。

年金記録統合は進み、若い人で新たに記録が見つかるケースは段々少なくなっていますが、未だに持ち主不明記録が残っているのも事実です。

老後の備えは「ねんきん定期便」の確認から始まります。

もらい忘れの年金にならないよう、自身の受けられる年金は受けられるよう、記録確認はしておきましょう。

———————————————————————————————————————-

【FP相談ねっと・井内義典 これまでの実績】

●FP個別相談、金融機関の相談会等含め年金相談は合計5500件以上経験。

●教育研修は地方自治体職員向け、年金事務担当者向け、社会保険労務士向け、FP向け、社会人1年生向けなど。㈱服部年金企画講師。

●執筆は通算500本以上!『週刊社会保障』の「スキルアップ年金相談」「年金相談のトビラ」(法研様)、月刊『企業年金』の「知って得!公的年金&マネープラン」(企業年金連合会様)、「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)、「MONEY PLUS」(マネーフォワード様)、「Finasee(フィナシー)」(想研様)、「現代ビジネス」(講談社様)、「THE GOLD ONLINE」「THE GOLD 60」(幻冬舎ゴールドオンライン様)、「あなたのお金と暮らしのそばに。ハマシェルジュ」(横浜銀行様)、「よるかぶラボ」(ジャパンネクスト証券様)、「ファイナンシャルフィールド」(ブレイクメディア様)。その他、FUSOSHA MOOK「定年前後に得するお金の手続き」(扶桑社様・共同監修)、「1級DCプランナー合格対策問題集」(経営企画出版・共著)。

●取材協力先は『日本経済新聞』(日本経済新聞社様)、『読売新聞』(読売新聞東京本社様)、『プレジデント』(プレジデント社様)、『女性自身』(光文社様)、『SPA!』(扶桑社様)。

●調査研究活動は研究論文「老齢年金の繰下げ受給の在り方-遺族厚生年金の受給権がある場合-」(日本年金学会編『日本年金学会誌第39号』)など。日本年金学会会員。

関連記事

【メディア実績】THE GOLD ONLINE「年金の繰下げ受給なんてしなきゃよかった…年金『月28万円』を受け取る72歳・男性、自らの選択を後悔したワケ【CFPが解説】」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 THE GOLD ONLINEで「年金の繰下げ受給なんてしなきゃよかった…年金『月28万円』を受け取る72歳・男性、自らの選択を後悔したワケ【CFPが解説】」が掲載されました。 年金を……
【メディア実績】ハマシェルジュ「公的年金は何歳から受け取る?繰下げ受給で年金額はどれだけアップするのか」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 『あなたのお金とくらしのそばに。ハマシェルジュ』(横浜銀行様)で「公的年金は何歳から受け取る?繰下げ受給で年金額はどれだけアップするのか」を掲載頂いております。 75歳まで可能になった……
【メディア実績】THE GOLD ONLINE「『月9万円の年金でどうやって生活しろと』年収320万円の59歳非正規男性、老後に絶望も…年金事務所職員が教えてくれた『月21万円』まで増やせる“年金受給……
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 THE GOLD ONLINEで新規記事「『月9万円の年金でどうやって生活しろと』年収320万円の59歳非正規男性、老後に絶望も…年金事務所職員が教えてくれた『月21万円』まで増やせる“年金……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「2024年度の年金額はどれくらい上がる?(1)」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「2024年度の年金額はどれくらい上がる?(1)」が掲載されました。 2024年度の年金額に関する記事を全2回に分けて取り上げ、今回はその第1回目と……