五十嵐 義典

【メディア実績】監修書籍刊行『2024年度版・DCプランナー2級合格対策問題集』

ご覧の皆様、こんにちは。

FP相談ねっと・FPで、「資格試験とお金のアドバイザー」の井内(いのうち)です。

この度、『2024年度版・DCプランナー2級合格対策問題集』(経営企画出版・年金問題研究会編著)の監修を担当し、刊行となりましたので、ご報告いたします。

こちらはDCプランナー2級試験向けのアウトプット教材となります。

私は同書の後半にあります、part4.「総合編(実践演習)」(「実践演習模試」(①②)、「法制度改正・重要事項確認演習」)の監修を担当しております。

試験に合格するためには、試験の出題傾向を掴み、演習を繰り返すことが大切です。

過去何度も出題されているテーマや法改正など重要論点はしっかり把握しましょう。

なお、私は担当していませんが、インプット用教材として『2024年度版・DCプランナー2級・合格対策テキスト』も刊行されておりますので、受験予定の方は合わせてご活用いただければと思います。

ご購入をご希望の方は直接、下記の年金問題研究会のホームページより直接お申込みいただくか、お近くの書店でお求めいただければと思います。

年金問題研究会 (kpunenkin.site)

【「資格試験とお金のアドバイザー」井内義典・これまでの実績(資格試験関係)】

●社会保険労務士、年金アドバイザー、DCプランナー1級、2級など各試験の教材制作に従事。

●ビジネス教育出版社様、神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合様、日本FP協会様でFP継続教育研修講師。

●取材協力先としては『プレジデント』(プレジデント社様)2022.11.4号「年収が上がる!資格・検定 独立、再就職」64-67ページ「最大224万円もらえる!『おいしい給付金』もらい方と落とし穴」。

●受験対策本の執筆・監修としては「1級DCプランナー合格対策問題集」「2級DCプランナー合格対策問題集」(経営企画出版・共著)。

●その他「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)などで教育訓練給付金制度について執筆。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「兄弟姉妹が亡くなった場合に受けられる年金制度の給付は?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 ファイナンシャルフィールドにて新規記事「兄弟姉妹が亡くなった場合に受けられる年金制度の……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「シニアの結婚は婚姻日で年金額が変わることも!」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は主に横浜。年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「シニアの結婚は婚姻日で年金額が変わることも……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「65歳までに繰下げ受給の制約・注意点を理解(4) 家族への影響も考える 」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は主に横浜。年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「65歳までに繰下げ受給の制約・注意点を理解……
【メディア実績】Finasee『マネーの人間ドラマ』「知っておきたい年金計算のルール」【前編】【後編】
ご覧の皆さま、こんにちは。 FP相談ねっと・五十嵐(いがらし)です。 Finaseeの『マネーの人間ドラマ』「知っておきたい年金計算のルール」【前編】【後編】が掲載されました。 【前編】「【年金】60歳からいくら増やせる? 保険料を納めていなかった夫婦が検討する『受給額アップの方法』」 【後編】「“65歳まで国民年金加入”で受給額ア……