五十嵐 義典

【Clubhouse】12月7日(水)22:00~「【FP井内】FPのための公的年金部屋」第6回

ご覧の皆様、こんにちは。

FP相談ねっと・井内(いのうち)です。

気が付けば2022年も12月を迎えましたが、今年最後の公的年金のクラブハウスのトークルームを開きます。

いつも通り第1水曜日ですので、12月7日22:00~22:30となります。

第6回となる今回は「2022年の年金制度の改正を振り返る」でお送りします。

今年は年金制度は改正の多い年でした。その改正事項に関してお届けします。

ご興味のある方はクラブハウスのアプリをダウンロードのうえ、下記よりお入りください↓↓↓

関連記事

【メディア実績】東洋経済オンライン「20歳になる子供に絶対伝えたい「年金」の超基本」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとは、サッカーで複数のポジションをこなせる選手として使われている言葉です。)。 「東洋経済オンライン」(東洋経済新報社様)で「20歳になる子供に絶対伝えたい「年金」の……
【メディア実績】MONEY PLUS「テレビの賞金やYouTubeの収益、税金はいくら?タレントのお金事情をFPが解説」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 松竹芸能様の公式YouTubeチャンネルとマネーフォワード様のMONEY PLUSのコラボで、お金に関するさまざまな疑問を掘り下げていく動画企画に出演させていただきました。 全3回、記……
【メディア実績】フィナシー『年金の誤解を斬る!』第10回「年金には時効がある、 自分で手続きが必要… 意外と知らない『年金の受け取り』」
ご覧の皆さま、こんにちは。 活動拠点は横浜。公的年金、若年層の金銭教育を得意分野とする、ハマのCFP®・社労士・1級DCプランナーの井内(いのうち)です。 フィナシー(想研様)で連載中の『年金の誤解を斬る!』、その第10回「年金には時効がある、 自分で手続きが必要… 意外と知らない『年金の受け取り』」が掲載されました。 在職老齢年金制度の……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「農業に従事する人は知っておきたい。<農業者年金>も改正されるってホント?」
ご覧の皆さま、こんにちは。 年金というフィールドで、相談業務、教育研修、制作(執筆・編集等)、調査研究という4領域で活動中、年金のポリバレント・井内(いのうち)です(※ポリバレントとはサッカーで複数のポジションをこなせる選手を指しています。)。 ファイナンシャルフィールドで新規記事「農業に従事する人は知っておきたい。<農業者年金>も改正されるっ……