三原 由紀

【メディア実績】共働き夫婦が確認しておきたい、子どもの扶養ルール

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

夫婦共働きの家庭であれば、子どもの扶養をパパとママのどちらに入れるか?悩まれることもあるのではないでしょうか?

夫婦の年収バランスが変わったり、国や企業の制度も変わったりするので適宜見直しをすることも必要です。

MONEY PLUS様のコラムで、最新の制度に基づいて書かせていただきました。各ご家庭の状況に合わせて選択する際の参考になれば幸いです。

以下画像をクリックいただくとコラムページをお読みいただけます。

関連記事

【メディア実績】40代での転職、前職から退職金を持ち運ぶ際に注意したいこと
くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは40代の転職時の退職金についてです。 退職金と言っても退職時に受け取る一時金の他に、企業年金や企業型確定拠出年金があります。 その中にはポータビリティと言って、持ち運びができる退職金もあります。いわゆる携帯電話番号のポータビリティと同様です。 自分が加入して……
【メディア実績】保険加入時も要確認「ねんきん定期便」、遺族年金3000万円の差が…
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 毎年誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」で確認できる大事なことがあるのを知っていますか? もしも、確認せずにこのままでいたら、ひょっとしたら数千万円の受給を逃してしまうことがあるかもしれません。 確認してすぐに年金保険料を払えばセーフだったとしたら、、、 どっちがお得だと……
【メディア実績】いよいよ発効「TPP」は家計にどう影響する?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 一時、盛り上がって論争にもなっていたTPPですが、最近耳にしなくなったと思いませんか? 実は、TPPはすでに発効されています。スーパーなどで昨年末からオージービーフが安くなっているのに気がついた人はいるでしょうか? TPPという言葉は知っているけど、内容までは、、私たちの暮らし……
明日から4月ですね。値上げや値下げアレコレ。
こんにちわ、 千葉(市川)で活動中の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 こちら千葉では満開の桜が散り始めていますが、今週末はお花見のラストチャンスですね。 今日で3月も終わり、明日4月1日からは新年度のスタートですね。 [caption id="attachment_804" align="alignleft" width="650"……