「定年後の不安を解決!」
プレ定年専門FPが50代のテーマに特化。
新たなステージへ向けて全力でサポート!
大学卒業後、就職。結婚後は夫の転勤に伴い退職。赴任先で出産、専業主婦となる。子育て中で外に出られない時に、同じアパートに住むママ友3人で株のネットトレードを始め、夫にコッソリ1,000万円以上の利益を達成、雑誌の取材を受け「子どものお昼寝中にネットトレードするママたち」と掲載される。
息子の小学校入学を機に乗合保険代理店の社長アシスタントとしてパート開始。目的は保険見直しのための潜入調査。保険で資産運用をするなど目から鱗の情報を知り、もっとお金の知識を深めたいとFPの資格を取得、各制度を学び自らの家計で実践、「無知はリスク(知らない=損をしていることもわからない)」を実感する。
自身が50代となりアラフィフ夫婦は会社員である夫の定年までのカウントダウンをどう立て直すかが重要と痛感、プレ定年夫婦専門FPとして同年代夫婦と同じ目線でのアドバイスが好評。個別相談・セミナー・メディアのコラム執筆などを行なっている。
私の強みと特徴は、以下の3つになります。
「何がベストの選択なのか」は価値観・生き方・家族の状況など一人一人異なります。ぜひ今から行動を起こして、お金に振り回されることなく残りの人生に向きあっていきませんか?
確定拠出年金の加入の仕方から運用相談まで、あなたの「不安」を解消します。任意で加入している個人型も会社で加入している企業型でも対応可能です。
確定拠出年金の導入から従業員研修までワンストップで対応できますので安心してお任せください。継続教育のお悩みにつてもお気軽にご相談ください。
貯蓄のために節約は大切ですが、生活の質を落としてしまうようなムリな節約は長続きしません。ポイントを絞ったお金が貯まる家計管理をしましょう。
子ども一人につき1000万円以上かかるといわれる教育費の準備はできていますか?今親としてできることをしっかり考え実行しましょう。
年金はもらえるのか?安心して老後の生活を送るには、いくらの貯金があれば足りるのか?そんな疑問を分かりやすく解決し、不安を解決します。
株式市場の動向に一喜一憂せず、どっしりと構えた資産運用をしませんか?具体的なプランニングから運用商品アドバイスまでご相談に応じます。
※個人向けのご相談は有料となります。
ご相談料金について
オフィス住所:〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-2-5 いちかわ情報プラザ203
最寄駅:JR総武線・都営新宿線「本八幡」
オンラインのご相談も対応可能です(オンラインの相談方法)
営業時間 9:00〜22:00
休日:完全予約制のため不定休