三原 由紀

【2/10発売】定年後に後悔しないお金の大正解100

予約いただいた方に「超有料級!3大特典」をプレゼント

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。

監修本『定年後に後悔しないお金の大正解100』が2/13(火)に全国有名書店にて発売されます。

書籍では、50代~60代が抱える老後のお金の疑問・悩み・不安を100問収録しました。
定年後の生活設計を専門とする私、三原がQ&A形式で要点をわかりやすく解説アドバイスしております。一つひとつ読み進めていくことで、お金を守るための基礎知識が自然と身につき、老後生活の不安が解消されていく「お金オンチさん」におすすめの1冊です。

50代になると、正直なところ、時間を味方につけて老後資金を準備するにも打つ手が少なくなります。そんな時に制度を知っていると行動判断がとりやすい、ということをお伝えしたいという思いがあります。

amazonで、現在、予約受付中です。
amzn.asia/d/05lt7km

なお、予約していただいた方に向け予約特典プレゼントをご用意しました。

FPとして1000件以上の家計を見てきて確信したのは「年金と退職金」が老後の安心を左右する!です。プレゼントはその対策ツールになります。

✅令和版最新 増やせる年金額がわかる!計算シート
✅9割が知らない 退職金・年金シート
✅マンツーマン 老後のお金を増やすワークショップ

これらを受け取るにはamazonで注文後、注文完了の画面を写メして公式LINEへお送りください。その後、特典プレゼントをお送りさせていただきます。

Amazon予約ページ
amzn.asia/d/05lt7km

注文完了の画面を公式LINE(↓)へお送りください。

三原の公式LINE「55歳からのお金の知識」
lin.ee/msYZFb5

関連記事

【メディア掲載】ふるさと納税で戻ってきたお金は資産運用にも活用できる?方法を考えてみよう
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 ふるさと納税、と聞くと自分の故郷の市町村に税金を納めることと思っていませんか? ふるさと納税という言葉からなんとなくイメージすると、そんな感じですよね。 ですが、ふるさと納税は寄付金なのです。 つまり税金を納めている人が寄付をすると、本来納める税金からの還付があるのです。 ……
【メディア実績】「ESG投資」が注目される理由 社会的な責任を果たす企業こそが利益を上げる時代
こんにちは、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 昨日(10/11)にアメリカの株価が暴落したため、昨日・今日は日本の株式市場も全面安となっています。 iDeCoやつみたてNISAなどの長期の積立投資をしている人にとっては、このような株や投資信託の価格が下がった時には有利に購入ができるチャンスと安心しましょう。不安になって積立を中断したり売却をするのが最……
【メディア実績】「初めての相続相談」いつ、誰に、何を相談すればいい?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 リクルートの保険比較サイト<保険チャンネル>に相続コラムを書かせていただきました。 アラフィフ世代は親の介護・相続に関わることも多いかと思います。 最近では、親の相続についてのご相談もチラホラいただくようになりました。 我が実家は相続で揉めるほど資産がないから大丈夫、、 と思っていたら大きな勘……
【メディア実績】55歳パート主婦です。今から扶養を外れて働くメリットありますか?
こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは扶養妻からの質問「扶養を外れて働くメリット」についてです。 何がメリットかについては、家庭の状況(夫の年齢や収入、夫の会社の制度、妻自身の年齢やパート先の制度など)によって異なります。続きはコラムをお読……