三原 由紀

【メディア実績】MONEY PLUS「お金を置く場所で年間数万円がお得に!賢い資産形成のススメ」

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

定期預金の利息は現在0.1%、1,000万円預けても年間1万円。

でも定期預金を預ける場所を変えたら年間数万円お得になることもあるのです。

お金の置き場所を考えた資産形成をアセット・ロケーションと言います。

税制優遇制度の拡大もあり、アセット・ロケーションという考えは今の時代にマストです。

〜日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」〜MONEY PLUSに掲載していただきました。

関連記事

【メディア実績】パート主婦です、株式投資をしたいが扶養は外れたくない、どうすればいい?
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは株式投資と扶養についてです。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で2020年3月に株式相場の暴落が起きました。いわゆる「コロナショック」です。日経平均株価は1万7,000円台まで……
【メディア実績】10月消費税率10%にアップ 過去2度の税率アップの時に何が起きた?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 いよいよ10月から消費税が10%に上がります。 消費税が上がると私たちの暮らしに大きな影響があります。今回は消費税が導入されてから3回目の税率変更となりますが、過去2回の税率アップではどのようなことが行われてきたのでしょうか?過去を振り返りつつ、今回の消費税アップについてじぶん銀……
【メディア実績】東洋経済オンライン「卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと」
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 東洋経済オンラインに記事を書かせていただきました。 テーマは卒婚です。 卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと 〜50代昭和型夫婦はこのままだと老後がヤバイ〜 プレ定年世代であれば「卒婚」というコトバを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 私の周りの同級生た……
【メディア実績】夢のセカンドハウスは老後破綻を招きかねない
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 今回のテーマは、「夢のセカンドハウスは老後破綻を招きかねない」です。 バブル時代のリゾートマンションが現在お手頃価格で購入できます。ひと昔前は高値の花と思っていた別荘やセカンドハウスを持つのも夢ではありません。 子供が独立したプレ……