三原 由紀

【メディア実績】「不動産投資なんてするつもりはない」という人も知っておきたい基礎知識を超カンタン解説

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

じぶん銀行様にお金のコラムが掲載となりました。

今回は不動産投資についてです。不動産投資と聞くとなんだかコワイ、とイメージする方もいらっしゃるかと思います。

最近ではシェアハウスや施工不備などネガティブなニュースを耳にすることも多いですよね。

今回は、不動産投資の基礎知識についてカンタンに解説をいたしました。

以下画像をクリックいただくと、コラムページをお読みいただけます。

関連記事

【執筆・掲載】MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました
こんにちは。 千葉(市川)で活動中の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 家計簿アプリのマネーフォワードが運営する【くらしの経済メディアMONEY PLUS】様に記事を連載いただいております。 3月に書かせていただいた記事は、『はじめての投資は100円から“スタートは小さく始めるのが鉄則”』。ハードルの低い投資法あれこれについても書いておりま……
【メディア実績】50代の家計改善計画…妻に「扶養から外れてもらう」メリット
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 今回のコラムテーマは50代夫婦の家計改善計画。1回目は扶養について書かせていただきました。 50代主婦が扶養内で働いているという家庭も多いのではないでしょうか? 私のところにも、扶養でお悩みの人は多くいらっしゃいます。良くわからないので……
【メディア実績】年金265万円・貯金5,000万円、父逝去で憔悴の84歳母に「老人ホーム入居」を勧めるも…55歳娘が陰でこっそり悔やんだワケ【FPが解説】
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 THE GOLD ONLINEに記事が執筆掲載されました。 年金と老後破産シリーズをテーマの記事になります。 老後破産というと、金銭的に余裕がない家計を想像するかもしれません。それ以外に、世間から見たら余裕があると見られている家計でも老後破産のリスクは……
【メディア実績】40代パート主婦、iDeCoとつみたてNISA始めるならどっち?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 40代なら老後はまだ先と思っているかもしれません。子供の教育費や住宅ローンなど、家計費は膨らむ一方ですよね。その上、老後資金のことなんて考えたくもないかもしれません。私もそんな40代を過ごしておりました。 老後資産を形成することでとっても大事なものの一つに【時間】があります。私自……