三原 由紀

【メディア実績】アラフィフ世帯の住宅ローン、60歳までに完済した方がいいの?

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

くらしの経済メディア MONEY PLUS にコラムを書かせていただきました。

50代で住宅ローンの返済中という人も多いかと思います。返済完了は70歳オーバーという場合も。

借金は悪、あるいは早く返してしまいたいと繰り上げ返済に励む人もいらっしゃいます。

確かに返済できるなら早く返してスッキリしたい、気持ちはわかります。

でもスッキリしたい気持ちだけでやみくもに返済するのはオススメできません。

50代の住宅ローン返済について、ご相談を受けることは多いこともあり、今回のコラムを書かせていただきました。

いつもご相談者様にお伝えしていることは、まずは返済中のローンの中身を確認すること。

今後の収入予定、例えば夫の収入はどうなるのか?雇用制度や退職金制度、企業年金、そして夫婦の公的年金、民間の保険の満期金などなど。

ここまで詳しく確認するのは、住宅ローンの返済方法は戦略的に行う必要があるからです。

特に退職金で一括返済などはオススメできない場合が多いのです。

最優先したいことは、家計を長持ちさせること。

例えば、退職金で一括返済したものの、60歳から65歳までの生活費が足りなくなってしまった><ではシャレにもなりませんよね。

これは極端な例ですが、、続きはコラムをお読みください。

ランキング2位になり読まれております^ ^

関連記事

【セミナー開催報告】 ねんきん定期便から!老後資金と働き方がわかる実践セミナー(2019/10/5開催しました)
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 2019年10月5日(土)に市川市行徳のコンパス幼保園で働く保育士向けにセミナーを行いました。 コンパス幼保園の島田園長は、格闘技の世界から保育士へと転身した異色の経歴をお持ちです。 世界中を周り、人々と接していく中で、子供の生活環境や育児父母をきちんと考えて教育を考える事が大……
【メディア実績】バブル期に販売された"お宝保険"、失敗しないで受け取るには?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 MONEY PLUSに最新コラムが掲載となりました。 お宝保険、という言葉を耳にしたことはありますか? お宝保険は、過去に販売されていた保険の中でも5.5%など高い予定利率で運用される貯蓄型保険のことを言います。 保険を見直しする際に、危うく転換を勧められて損をしそうになった……
【オンライン講座】5月24日(日)10時〜「ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう!」
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 オンラインセミナーのお知らせです。 現在、新型コロナウィルスの影響で対面でのセミナー開催を控えております。 ZOOMを使ったオンライン講座に切り替えて講座を開催します。 ZOOMとは? 3つのステップで簡単に利用できるオンライン会議アプリです。 使い方は以下をクリックしてお読……
【お客様ご感想】「自分がどう生きていきたいのか」を考える事につながるなあ、と思いました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門の三原由紀です。 個別相談をご利用いただいたお客様よりご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ご相談をいただいたN様は千葉県在住の50代、ご夫婦共働きでいらっしゃいます。ご自身も金融関係のお仕事をされているため、家計管理をしっかりと行われていらっしゃいました。資産の棚卸しや現在の収……