三原 由紀

【メディア実績】国民年金基金の掛金はどうやって決まる?老後の受給額をシミュレーション

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

幸せの選択肢が「ふえる」女性のための”お金”のメディア fuelle にコラムを書かせていただきました。

フリーランスや自営業の人が加入できる国民年金基金について、聞いたことはありますか?

iDeCoについてはすでにご存じの方も多いかと思います。

実は、国民年金基金は、iDeCoよりも前に誕生、国民年金の第1号被保険者(自営業やフリーランス)専用の上乗せ年金制度になります。

iDeCoと国民年金基金は両方に加入することはできず、どちらかを選択することになるのです。そんな事情もあり、国民年金基金はいまいち置いていかれている感があるかもしれません。

また、加入できるプランが7つ、1つ目のプランは選択が限られているなどパッと見てもよくわからない人も多いようです。

そんな国民年金基金ですが、私が個人的にいいと思うポイントは【一生涯受け取ることができる年金】であることです。

確かにiDeCoの方が資産を増やすには効果的ですが、一生涯は受け取ることはできません。

どのくらいの掛け金でいくら受け取ることができのか?40歳フリーランスで働く女性の場合をシミュレーションしてみました。

iDeCoもいいけど、国民年金基金についても確認しておきましょう。

画像(↓)をクリックするとコラムページをお読みいただけます。

 

関連記事

確定拠出年金、効率よく運用するためにはメンテナンスが重要
くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは確定拠出年金のメンテナンスについてです。 確定拠出年金には会社の退職金制度である「企業型DC」と個人で加入する「iDeCo」があります。どちらも老後資金を備える制度ではありますが、運用するために留意する点が異なります。効率よく運用するための基本事項につい……
【メディア実績】NISAはいくらからはじめられる?いまさら聞けないNISAの基礎知識
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。 NISA(ニーサ)は、少額からの投資を行う方のための非課税制度、正式名称を少額投資非課税制度と言います。 NISAが始まったのは2014年1月ですが、非課税の運用期間は5年間になるため2014年から始めた人は今年で5年目の運用を迎えます。 ということで、巷では2014年にスタートした人に向けて、5年の非課税……
【メディア実績】中央ろうきん・家計コラム掲載となりました
こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。 中央ろうきん様の「家計見直し借り換えキャンペーン」でコラムを書かせていただきました。前回は住宅ローンの借り換え【住宅ローン編】でしたが、今回は【カードローン編】です。 カードローンの総返済額を減らすことや、複数カードをまとめることでのメリットについても書かせていただきました。 続きはコラムをお……
【メディア実績】じぶん銀行様『「お金が貯まらない」を改善する、年代別保険見直し貯蓄のコツ』
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 日本人は保険好きと言われていますが、保険を優先しているために家計が苦しい、、 という人もいるかもしれません。 保険は自分では備えるのが厳しい想定外のリスクを保障するためのものです。 今回は年代別、20ー30代と40−50代が家計改善するための保険見直しのポイントについて、じ……