三原 由紀

【メディア実績】40代会社員が今すぐ取り組みたい老後資金の貯め方

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

先日、個別相談でお話をさせていただいている時に、何かいい資産運用ありますか?と聞かれました。

iDeCoやNISA、つみたてNISAなどはメディアにも取り上げられているので、知っている人も多いでしょう。

会社員の場合、実は会社内で社員の資産運用を後押しするような制度があります。

でも会社の中の制度だと、ネットで調べてみても出てきませんよね。

代表的なのが財形貯蓄制度です。

財形なんて銀行預金と同じくらいの低い利子だから、メリットがよくわからない、なんて思っていませんか?

実は会社によっては、財形をしている社員に利子補給のサポートがあることも。

ただし、ごく一部の会社でしょう。

その他にも、持株会で自社株を購入すると報奨金10%など。実は自分の身近なところにお得にできる資産運用が転がっている可能性があるのです。

特に会社員の場合、社内制度をよーく確認しておきましょう。

今回のマネープラスコラムは、社内制度の活用も含めた会社員の資産運用について書かせていただきました。

続きは画像をクリックしてくださいね。コラムページをお読みいただけます。

 

関連記事

【メディア実績】年金265万円・貯金5,000万円、父逝去で憔悴の84歳母に「老人ホーム入居」を勧めるも…55歳娘が陰でこっそり悔やんだワケ【FPが解説】
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 THE GOLD ONLINEに記事が執筆掲載されました。 年金と老後破産シリーズをテーマの記事になります。 老後破産というと、金銭的に余裕がない家計を想像するかもしれません。それ以外に、世間から見たら余裕があると見られている家計でも老後破産のリスクは……
【メディア実績】保険加入時も要確認「ねんきん定期便」、遺族年金3000万円の差が…
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 毎年誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」で確認できる大事なことがあるのを知っていますか? もしも、確認せずにこのままでいたら、ひょっとしたら数千万円の受給を逃してしまうことがあるかもしれません。 確認してすぐに年金保険料を払えばセーフだったとしたら、、、 どっちがお得だと……
【執筆・掲載】MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました
こんにちは。 千葉(市川)で活動中の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 家計簿アプリのマネーフォワードが運営する【くらしの経済メディアMONEY PLUS】様に記事を連載いただいております。 3月に書かせていただいた記事は、『はじめての投資は100円から“スタートは小さく始めるのが鉄則”』。ハードルの低い投資法あれこれについても書いておりま……
【メディア掲載】MONEY PLUS様『30代独身女性に「トリエアズiDeCo」をすすめる理由』
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。   家計簿アプリ マネーフォワード様の公式メディアマネープラスに記事が掲載されました。 今回は、『30代独身女性に「トリエアズiDeCo」をすすめる理由』です。 まだまだ30代、老後なんてまだまだ先の話、と思われるかもしれません。 人生100年時代と言われてます……