三原 由紀

【メディア実績】年金265万円・貯金5,000万円、父逝去で憔悴の84歳母に「老人ホーム入居」を勧めるも…55歳娘が陰でこっそり悔やんだワケ【FPが解説】

こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。

THE GOLD ONLINEに記事が執筆掲載されました。

年金と老後破産シリーズをテーマの記事になります。

老後破産というと、金銭的に余裕がない家計を想像するかもしれません。それ以外に、世間から見たら余裕があると見られている家計でも老後破産のリスクは潜んでいます。

今回は高級老人ホーム入居を決めた母娘の話になります。
老人ホームにかかる金額はピンキリですが、都心のいわゆる高級老人ホームは非常に高額です。入居金が数千万円、毎月かかる固定費は30万円以上の施設も散見されます。高齢化が進んでいることから、施設入居は事前にしっかり検討することが重要です。

記事は以下になります。

年金265万円・貯金5,000万円、父逝去で憔悴の84歳母に「老人ホーム入居」を勧めるも…55歳娘が陰でこっそり悔やんだワケ【FPが解説】

関連記事

【ムック本】宝島社<マネーの正解>執筆協力しました
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 4/9に経済評論家・山崎元さんのマネームック本が宝島社から発売となりました。 本の内容を以下、抜粋します。 ↓ ↓ 全23の正解を知れば もう迷わない、失敗しない! 乱高下にも円高にも慌てない! 「株式投資」から「働き方」まで たったひとつの“正解”を伝授! マネーの達人がここに断言する ……
【メディア実績】60歳からのマイホーム購入、いくらの物件なら買っても大丈夫?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは60歳からのマイホーム購入についてです。転勤族という言葉もあるように、転勤の多い職場でマイホームを購入する機会を逃したという方もいらっしゃるのではないでしょうか? ようやく地元に戻って来れた時には、リタイア直……
【メディア実績】健康保険の種類は何種類?加入する保険は選べる?それぞれの健康保険の特徴と違い
リクルートの保険比較サイト【保険チャンネル】にコラム掲載となりました。 テーマは健康保険についてです。 健康保険の種類としくみ、自分が加入している健康保険について意外に把握していない方もいらっしゃいます。そんな時には保険証に記載の数字で加入している健康保険を調べることができます。 続きは、お手元に健康保険証を用意してお読みください^ ^ ……
【動画公開】老後2,000万円問題の真実 ーアラフィフ夫婦の場合ー
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 老後2,000万円問題について、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝先生と対談をさせていただきました。 20分の動画になります。 20分は長い!と思われる人はYou Tubeを視聴するときに速度を1.5倍にすると速く見れてオススメです。 私は動画視聴の時はいつも早回しで聞いて……