三原 由紀

セミナー開催報告「神奈川社会保険労務士会・藤沢支部 会員向け勉強会」

こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。

神奈川県社会保険労務士会・藤沢支部より依頼を受けて、2023年7月21日、藤沢商工会議所にて支部会員様に向けて勉強会を開催しました。

勉強会のテーマは、確定拠出年金です。参加者80名様に向けてお話をさせていただきました。
「社労士が知っておきたい!確定拠出年金制度 基本の『キ』」
社労士の顧問先として多いのが中小企業(法人)になります。そのため、企業型DC、iDeCoプラスをメインに取り上げて、補足的な位置づけiDeCoについてもお話をいたしました。

このように、士業向けの勉強会での講師(オンライン、リアル開催)ご依頼もお受けしております。お気軽にお問い合わせください。

過去の勉強会実施例
東京青年税理士連盟 部会勉強会
「労働者側(FP)から見た 2020年度扶養控除、基礎控除等にかかる税制改正」

詳しい法人向けサービスはこちらをご参照ください。
法人のお客様向けサービスについて

関連記事

確定拠出年金、効率よく運用するためにはメンテナンスが重要
くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは確定拠出年金のメンテナンスについてです。 確定拠出年金には会社の退職金制度である「企業型DC」と個人で加入する「iDeCo」があります。どちらも老後資金を備える制度ではありますが、運用するために留意する点が異なります。効率よく運用するための基本事項につい……
【3月8日セミナー終了報告】これ、今受けてよかった!
こんにちわ、千葉(市川)で活動している確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 3月8日に市川で開催したセミナーのご報告です。 セミナーのお題は、ズバリこれです。↓ これから稼ぎたい女性へ! 老後のお金を見える化するセミナー<扶養女性編> セミナーの内容はこんな感じです。 ↓ ↓ 「老後のお金のもらい方・貯め方」について分かりやすく……
【メディア実績】会社が企業型確定拠出年金を導入、事前に確認したい3つのポイント
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア MONEY PLUS にコラムを書かせていただきました。 最近増えているご相談があります。 会社の退職金制度の変更に伴い、確定拠出年金制度の選択をすることになったという方からのご相談です。 ご相談者様たちは、会社内で開催された確定拠出年金制度の説明会にも……
【千葉・市川】5月8日(水)貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年度市川市公民館講座でマネー講座「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」を開催することとなりました。   講座は以下のような方にオススメです。 資産運用に興味はある 資産運用を始めたいけど、何から手をつけたらいいのかわからない 資産運用と投資は同じ?違……