三原 由紀

【メディア実績】ふるさと納税で税額控除?結局、いつ頃にいくらお得になるの?

こんにちわ、家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP

確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。

ふるさと納税をするなら、今年いっぱいがお得に行える最後のチャンスと言われています。

というのも9月に総務省が「ふるさと納税に係る返礼品の見直し状況についての調査結果」を発表したことから、来年は返礼割合に厳しく規制がかかるであろうとみられているからです。

年内も残り3週間余り、ふるさと納税はまだ行えます。

ちなみに我が家のお正月のおせちは、ふるさと納税の返礼品でお願いしようと思い、現在おせちを調査中です。

今回はNTTドコモのメディアfuelle(フエル)に書かせていただきました。

続きは以下より画像をクリックしてお読みいただけます。

↓ ↓

関連記事

【メディア実績】会社が企業型確定拠出年金を導入、どうしたらよい?
こんにちわ、千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。   最近のご相談で多いのが、企業型確定拠出年金の運用商品をどう選んだらいいのか?です。 iDeCo「個人型確定拠出年金」への加入が広がっていますが、企業型確定拠出年金少し違います。 iDeCoは自分で自分の老後に備える制度、企業型確定拠出年金は会社の退職金制度……
【メディア実績】50代の家計立て直し大作戦!保険を見直す時の3つのポイント
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、50代の家計立て直しです。 50代になると子供の独立など家族の状況に変化が出てくる人も多いかと思います。 現在、新型コロナウィルスの影響で夫婦で過ごす時間が今までになく多くなってはいませんか? そんな機会……
【メディア実績】余剰資金ができたら住宅ローン繰り上げすべき?投資すべき?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 じぶん銀行様にコラム掲載となりました。 今回のテーマは、住宅ローンの繰り上げ返済についてです。 手元に余剰資金ができたら住宅ローンの繰り上げ返済に回すべきなのk?それとも、他に何かした方がいいこと はるのあるのか?気になる人もいることでしょう。 繰り上げ返済中の方には読んで……
動画【たった5分のお金の学校】50代夫婦のマネー講座<夫婦で取り組むアクションリスト>
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 人生とお金の悩みを解決!「たった5分のお金の学校」の動画に出演しました。 テーマは「50代夫婦のマネー講座」です。 50代は、働き方や家族の状況など変化の多いライフステージという人も多いものです。 60歳以降の働き方や暮らし方、つまり生き方について一度見つめ直す時期と言えます。 ……