三原 由紀

動画【たった5分のお金の学校】50代夫婦のマネー講座<夫婦で取り組むアクションリスト>

こんにちは。

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

人生とお金の悩みを解決!「たった5分のお金の学校」の動画に出演しました。

テーマは「50代夫婦のマネー講座」です。

50代は、働き方や家族の状況など変化の多いライフステージという人も多いものです。

60歳以降の働き方や暮らし方、つまり生き方について一度見つめ直す時期と言えます。

生きる上でお金との関係は切っても切れないですよね。

やること満載の50代に向けて夫婦で取り組んでおきたい項目を6つ取り上げました。

続きは5分動画をご覧ください。

関連記事

【メディア実績】東洋経済オンライン「卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと」
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 東洋経済オンラインに記事を書かせていただきました。 テーマは卒婚です。 卒婚願望アラフィフ夫婦が定年前にすべきこと 〜50代昭和型夫婦はこのままだと老後がヤバイ〜 プレ定年世代であれば「卒婚」というコトバを一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 私の周りの同級生た……
【セミナー開催報告】 ねんきん定期便から!老後資金と働き方がわかる実践セミナー(2019/10/5開催しました)
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 2019年10月5日(土)に市川市行徳のコンパス幼保園で働く保育士向けにセミナーを行いました。 コンパス幼保園の島田園長は、格闘技の世界から保育士へと転身した異色の経歴をお持ちです。 世界中を周り、人々と接していく中で、子供の生活環境や育児父母をきちんと考えて教育を考える事が大……
【メディア実績】知りたい!住宅ローン見直しのための金利引き下げ交渉術
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 7月末に日銀が長期国債の金利引き上げ容認するというニュースが流れました。 今すぐ、住宅ローンの金利が急上昇する可能性は低いものの、住宅ローンの借入金利を確認しておきましょう。 住宅ローンを見直すことで家計改善になることもあります。 住宅ローンの見直しには、繰上げ返済や借り換……
【メディア実績】55歳パート主婦です。今から扶養を外れて働くメリットありますか?
こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは扶養妻からの質問「扶養を外れて働くメリット」についてです。 何がメリットかについては、家庭の状況(夫の年齢や収入、夫の会社の制度、妻自身の年齢やパート先の制度など)によって異なります。続きはコラムをお読……