三原 由紀

【相談事例】知的障害の兄弟との相続に遺言書が必要なワケ

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

FP相談ねっと内の【ライフプラン相談事例集】に掲載となりました。

知的障害の兄弟がいる場合、相続対策をする必要性について書かせていただきました。

相続対策と相続税対策と混同している方も多いかと思います。

自分は資産家ではないから、相続対策は必要ないと思っていないでしょうか?

相続対策は相続税がかからない人にも必要なケースがあるのです。

例えば、今回ご紹介する知的障害の兄弟がいる場合には、必須とも言えます。

続きは相談事例(↓)をお読みください。

知的障害の兄弟との相続に遺言書が必要なワケ

関連記事

【千葉・津田沼】2月15日(土)13時〜14時半<相続セミナー>エンディンノートの書き方
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 今週末開催のセミナーお知らせです。 まだ募集しておりますので、エンディングノートにご興味ある方の参加お待ちしております。 エンディングノートと聞くと人生のエンディングに向かう、なんとなく暗いイメージをお持ちかもしれません。 でもノートに書きおこしていくことで、これからどう生きていきたいかに気づく……
-延期となりました-【千葉・新浦安】4月2日(木)10時半〜12時<相続セミナー>エンディンノートの書き方
3月21日現在、新型コロナウィルスの影響で大規模イベントの自粛が続いておりますが、4月のカルチャー講座開講が決まりました。 少人数での講座になります。 ちなみに、2月のエンディングノート講座は4名で行いました。日本茶をいただきながら参加者の皆様と楽しい時間を過ごさせていただきました^ ^ 今回の会場は、新浦安カルチャープラザです。 日時:2020年4……
【7/24発売】老後六法
「定年後の暮らしに困らないための知識」をQ&A方式で収録 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。 監修本『老後六法』が7/24に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、50代~終活ど真ん中世代のためのQ&Aを190問収録しています。定年後の生活設計を専門とする私、三原が担当……
【千葉・新浦安】9月17日(木)10時半〜12時<相続セミナー>エンディンノートの書き方
新型コロナウィルスの影響で延期になったセミナーですが、9月開講が決定いたしました。 少人数での講座になります。 ちなみに、2月のエンディングノート講座は4名で行いました。日本茶をいただきながら参加者の皆様と楽しい時間を過ごさせていただきました^ ^ 今回の会場は、新浦安カルチャープラザです。 日時:2020年9月17日(木)10時半……