三原 由紀

【ムック本】宝島社<マネーの正解>執筆協力しました

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

4/9に経済評論家・山崎元さんのマネームック本が宝島社から発売となりました。

本の内容を以下、抜粋します。

↓ ↓

全23の正解を知れば
もう迷わない、失敗しない!

乱高下にも円高にも慌てない!

「株式投資」から「働き方」まで
たったひとつの“正解”を伝授!

マネーの達人がここに断言する
究極の資産運用術!

これが正しいやり方です!

【株式】3銘柄からスタートして分散投資
【iDeCoとNISA】有利な置き場所を使う
【不動産】マイホーム購入も投資と心得る
【生命保険】掛け捨て・死亡保障だけ考える
【銀行・証券】窓口には行かない、相談しない
【働き方】20~30代は「自分に投資」が有効
【結婚・教育】教育費は投資、世代で折半もOK
【老後】老後と働き方はセットで考える

↑ ↑

私が執筆協力したのは【老後(高齢期)の正解】です。

わかりやすくシンプルに書いてあるので、すぐに読み終わり、
実行したくなることと思います。

山崎元のマネーの正解
origin.tkj.jp/book/?cd=TD004178

関連記事

【開催報告(千葉・市川)】貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用セミナー
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 連休明けの5/8に市川市公民館講座でマネー講座「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」を開催いたしました。 定員16名のところ、予想を超える45名の方にご参加をいただきました。 公民館の講座担当者も、多くの方が資産運用に関心があることがわかり、大変驚いていらっしゃいました。 当……
【メディア実績】ふるさと納税で税額控除?結局、いつ頃にいくらお得になるの?
こんにちわ、家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP 確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。 ふるさと納税をするなら、今年いっぱいがお得に行える最後のチャンスと言われています。 というのも9月に総務省が「ふるさと納税に係る返礼品の見直し状況についての調査結果」を発表したことから、来年は返礼割合に厳しく規制がかかるであろうとみられているからです……
【セミナー開催報告】<千葉・浦安>エンディングノートの書き方講座
9月17日に新浦安カルチャープラザ様で「エンディングノートの書き方講座」を開催いたしました。新型コロナウィルス感染拡大の小康状態が続く中、ソーシャルディスタンスを保ち、検温、マスク装着といった対策を万全にご参加をいただきました。 平日午前の開催ということもあり、ご参加いただいたのは50代、60代、70代の女性です。 初めに「なぜエンディ……
【メディア実績】バブル期に販売された"お宝保険"、失敗しないで受け取るには?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 MONEY PLUSに最新コラムが掲載となりました。 お宝保険、という言葉を耳にしたことはありますか? お宝保険は、過去に販売されていた保険の中でも5.5%など高い予定利率で運用される貯蓄型保険のことを言います。 保険を見直しする際に、危うく転換を勧められて損をしそうになった……