三原 由紀

【メディア実績】毎月の貯金額の目安はいくら?毎月10万円は少なすぎ?

こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

幸せの選択肢が「ふえる」女性のための”お金”のメディア fuelle にコラムを書かせていただきました。

今回のテーマは、毎月の貯金額についてです。

毎月どのくらい貯金すれば十分なのか?他人と比べて自分はどうなのか?
気になることはないでしょうか?

自分自身はもちろん、家族や働き方、収入などによって人それぞれですよね。

そこで、今回は総務省のデータから年代別の貯蓄率、年収別の黒字率・持ち家率を
引っ張り出して、貯蓄率の目安を考えてみました。

また、貯蓄するための家計の見直し方法、オススメの貯蓄方法、お金を増やす方法
についても具体的な方法を書いております。

これから、自分のお金にきちんと向き合っていきたいと考えている方に
ぜひ読んでいただきたいと思っております。

詳しくは、(↓)をクリックしてお読みください。

 

 

関連記事

iDeCo調査隊が行く!【千葉県&都内金融機関 調査レポート】
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 2019年9月、FP相談ねっとの有志FPで「iDeCo調査隊」を結成しました。調査隊でおこなったことは、全国の銀行や証券会社の窓口に行って、iDeCoがどのように紹介されているのかを実際に調べること。クライアント様に金融機関の窓口でiDeCoについてこんな相談ができますよ、とお伝えでき……
【メディア実績】10月消費税率10%にアップ 過去2度の税率アップの時に何が起きた?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 いよいよ10月から消費税が10%に上がります。 消費税が上がると私たちの暮らしに大きな影響があります。今回は消費税が導入されてから3回目の税率変更となりますが、過去2回の税率アップではどのようなことが行われてきたのでしょうか?過去を振り返りつつ、今回の消費税アップについてじぶん銀……
【動画:たった5分のお金の学校】(3)50代妻のための円満家計の作り方
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 1時間目は(オリエンテーション) 2時間目は(今すぐ確認すべき〜年金と退職金〜) そして今回は3時間目です。テーマは「扶養の壁は気にしなくていい」です。扶養をどうしようか悩んでいる主婦は多いと感じています。 とりあえず100万円、103万円以内に収入を抑えている人も。とにかく扶養……
【千葉・鎌ケ谷】10月16日(金)10時〜12時<子育てママのマネー講座>
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPの三原由紀です。 コロナの感染拡大・第2波が迫っているようにも感じられますが、7月現在、開催予定と連絡がきておりますのでお知らせをさせていただきます。 10月16日(金)に千葉県鎌ケ谷市のきらりホール・中央公民館主催のマネー講座でお話をさせてさせていただきます。先日、手元にパンフレットが届きました。 場所……