三原 由紀

【メディア実績】毎月の貯金額の目安はいくら?毎月10万円は少なすぎ?

こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

幸せの選択肢が「ふえる」女性のための”お金”のメディア fuelle にコラムを書かせていただきました。

今回のテーマは、毎月の貯金額についてです。

毎月どのくらい貯金すれば十分なのか?他人と比べて自分はどうなのか?
気になることはないでしょうか?

自分自身はもちろん、家族や働き方、収入などによって人それぞれですよね。

そこで、今回は総務省のデータから年代別の貯蓄率、年収別の黒字率・持ち家率を
引っ張り出して、貯蓄率の目安を考えてみました。

また、貯蓄するための家計の見直し方法、オススメの貯蓄方法、お金を増やす方法
についても具体的な方法を書いております。

これから、自分のお金にきちんと向き合っていきたいと考えている方に
ぜひ読んでいただきたいと思っております。

詳しくは、(↓)をクリックしてお読みください。

 

 

関連記事

【メディア実績】53歳パート主婦、今さらiDeCoに加入するメリットはないの?
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは50代パート主婦がiDeCoに加入するメリットがあるか?です。 iDeCoは老後資金を備える積立制度ですが、積立は60歳になるまでです。 しかも積立期間が10年未満の場合、一定の年齢まで引き出すことができ……
【千葉・市川】6月8日(土)女性向け知って納得!扶養・税金の話
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年度市川市公民館講座で女性向け講座を開催します。 テーマは、「女性向け知って納得!扶養・税金の話」です。 女性が働くと家計はどうなるの?社会保険・税制についてわかりやすくお話しします。 講座は以下のような方にオススメです。 子育てがひと段落したら働こうかと思って……
【メディア実績】じぶん銀行様『「お金が貯まらない」を改善する、年代別保険見直し貯蓄のコツ』
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 日本人は保険好きと言われていますが、保険を優先しているために家計が苦しい、、 という人もいるかもしれません。 保険は自分では備えるのが厳しい想定外のリスクを保障するためのものです。 今回は年代別、20ー30代と40−50代が家計改善するための保険見直しのポイントについて、じ……
【メディア実績】女性自身様 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 女性自身2月7日号の記事で取材協力させていただきました。 「 浜田雅功と小川菜摘で注目…「別居婚」成功のために必要な「妻の月収12万円」」 こちらはウェブ版記事になります。↓ ↓https://jisin.jp/life/living/217181……