三原 由紀

【メディア実績】女性セブン 取材協力させていただきました

こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FP®️の三原由紀です。

女性セブン10月27日号に取材記事が掲載されています。

「生き抜くために頼るべき 完全マル秘ガイド 年金だけでは足りない人のための生活保護をもらえるお金」でコメントしています。新型コロナウィルスの影響で収入が減った方、また、ロシアのウクライナ侵攻による世界的に資源価格が高騰し、物の値上げが続いています。経済的に苦しい時に頼れる公的制度についてお話しさせていただきました。

頼れるものを活用して、困難を乗り切っていければ良いですね。

関連記事

【メディア実績】年収1220万円超え富裕層が親子ですべき節税策
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 まもなく確定申告、今年は2月17日(月)から3月16日(月)までが申告期間ですね。 今回は、会社員が行うことができる節税策について書かせていただきました。 会社員はお給料から源泉徴収されて、会社が年末調整をしてくれるので自分で税金の計算をする機会……
【夫婦×お金研究会 No11】プレ定年夫婦の老後を左右する退職金制度
こんにちは、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 最近、NHKで日曜の夜に放映されている「主婦カツ!」を見ています。 子育てに一段落ついたアラフィフ専業主婦が20年ぶりの仕事に奮闘する姿を描いたドラマです^ ^。パワフルな主人公の順調な社会復帰を眺めて出来過ぎ感??は否めませんが共感するところもあり、楽しく見ています。   あなたの家計は新……
【メディア実績】訪問看護で医療保険を使うための条件まとめ 介護保険との違いも紹介
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 朝日新聞Reらいふ.net様に記事が掲載となりました。 今回は、訪問看護について書かせていただきました。 看護と介護と言葉が並ぶと紛らわしいのですが、改めて確認しておきましょう。 「看護」は医師や看護師、薬剤師などが他の医療専門家と協力して、患者の看護を行うことで……
子育てママのマネー講座@千葉・鎌ケ谷市<開催報告>
こんにちは、プレ定年専門FPの三原由紀です。 10月16日(金)午前中に、千葉県鎌ケ谷市中央公民館主催の家庭教育セミナーで「子育てママのマネー講座」を開催いたしました。新型コロナウィルス感染拡大の小康状態が続く中、ソーシャルディスタンスを保ち、マスク装着といった対策を万全にご参加をいただきました。 平日午前の開催ということもあり、ご参加……