三原 由紀

【メディア実績】年収1220万円超え富裕層が親子ですべき節税策

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。

まもなく確定申告、今年は2月17日(月)から3月16日(月)までが申告期間ですね。

今回は、会社員が行うことができる節税策について書かせていただきました。

会社員はお給料から源泉徴収されて、会社が年末調整をしてくれるので自分で税金の計算をする機会がない方も多いかと思います。

会社員の所得はガラス張りとも言われていますよね。

でも探して見れば節税できるポイントはあります。

節税は国民の権利ですが、日本は申告主義ですから何もしないと納めすぎた税金は戻ってきません。

来年の確定申告に向けて2月末までにやっておくこともお伝えしています、

続きはコラムをお読みください。

関連記事

【メディア実績】60歳独身女性、障害年金を受給中「わたしの老後の年金はどうなるの?」
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回は障害年金を受給中の方からの相談事例を元に書かせていただきました。コラムを書くに当たり、障害年金の受給に関わる診断書種類別支給件数を調べてみました。新規と再認定で、「精神障害・知的障害」が過半数……
【メディア実績】消費税増税でペットへの影響はあるの?買っておいた方がよい物とは
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは消費税増税によるペットへの影響です。 ペットは大切な家族の一員という人も多いかと思います。かくいう私も猫2匹と一緒に暮らしており、昨年は愛犬を看取りました。 ペットフードは増税対象なのか?から始まりペット……
【メディア実績】プレ定年夫婦が税金を払わずに資産形成できる方法
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。 老後の資産形成はiDeCo(イデコ)がいいと言われていますが、実はiDeCeで積立できるのは60歳まで。 50歳オーバーでのスタートだと60歳までの運用期間は数年間です。 iDeCoの運用期間のルールによると、通算の加入期間が10年未満の場合には受け取れる年齢が60歳以降になるのです。 例えば、53歳の専……
【夫婦×お金 研究会 No.17】プレ定年夫婦が考えておくべき老後の住居費リスクと対策
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満ープレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 持ち家の場合、60歳までに住宅ローンを完済しましょう、というのはよく耳にすることかと思います。でも実は住宅ローンを完済していたとしても、残念ながら老後破綻を起こすリスクがあるのです。 60歳以降のライフプランを考えるときに、持ち家と賃貸のどちらが住居費リスクが高いか知っていますか? ……