三原 由紀

【メディア実績】年収1220万円超え富裕層が親子ですべき節税策

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。

まもなく確定申告、今年は2月17日(月)から3月16日(月)までが申告期間ですね。

今回は、会社員が行うことができる節税策について書かせていただきました。

会社員はお給料から源泉徴収されて、会社が年末調整をしてくれるので自分で税金の計算をする機会がない方も多いかと思います。

会社員の所得はガラス張りとも言われていますよね。

でも探して見れば節税できるポイントはあります。

節税は国民の権利ですが、日本は申告主義ですから何もしないと納めすぎた税金は戻ってきません。

来年の確定申告に向けて2月末までにやっておくこともお伝えしています、

続きはコラムをお読みください。

関連記事

【メディア実績】「年金未払い学生」だった48歳以上の人はヤバイ
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 私自身や夫も該当するのですが、アラフィフ世代には学生時代の年金加入が任意で加入しいなかった人も多いのではないでしょうか? そのままにしておくと、将来、受け取る年金額が少なくなってしまいますが、対策は何かあるのでしょうか? 関心が高いテ……
大学生の子供がバイトで稼ぎすぎたらどうなるの?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 受験シーズンも終わり、4月から大学生になる子どもがいる親御さんはホッとひと息ついているところではないでしょうか? 学生バイトの稼ぎ方は多様化している AO入試や推薦などで早くに進学先が決まったお子さんたちはバイトに励んでいるかもしれません。多くの大学生がアルバイトをしていますが、お子さんが……
おこづかいゲーム@市川市公民館講座 開催報告
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年8月7日、市川市の公民館主催講座で子ども向けマネー講座を行いました。 参加者は市川市内在住の子どもたち、小学1年生から中学2年生までの14名でした。 夏休みハッピーデーという全3回の講座で、毎年参加希望が多く抽選を行い当選した子ども達が参加できる人気の講座です。 ド……
【メディア掲載】女性に人気の7月の株主優待5選
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 NTTドコモのメディア「fuelle」で、7月の株主優待がもらえる株式についてコラムを書かせていただきました。 投資予算が5万円以下、10万円以下、15万円以下など購入しやすい価格帯に絞ってみました。 株主優待の権利を得るには、7月26日(水)までに買い付けをする必要がありま……