三原 由紀

【メディア実績】アラフィフ妻が夫に先立たれ「ボツイチ」になったら、老後の生活は大丈夫?

こんにちは。

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。

今回のテーマは、夫に先立たれてボツイチになった場合、年金はどうなるのか?暮らしていけるのか?です。

50代になり、扶養を外れて妻自身の厚生年金を増やすために働こう!と思っている人も多いかもしれません。

残念なことに遺族厚生年金を受け取ると自身の老齢厚生年金を受け取ることはできません。正しくは、夫の遺族厚生年金と自身の老齢厚生年金で調整が行われるので支給額に変化はないのです。この点はとても残念なところですが、収入自体を増やすことは遺された妻にとってはプラスポイントです。

制度は今後変更になる可能性もあるので、なるべく長く働いて収入を増やすことが王道だと思います。

続きはコラムをお読みください。以下画像をクリックするとコラムページをお読みいただけます。

関連記事

【メディア掲載】NTTドコモ様メディア-fuelle-『誰でも最初は投資初心者!今から始める5つのカンタン投資法』
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 NTTドコモ様運営のアラフォー女性向けメディアfuelle(フエル)にコラムを書かせていただきました。 今回はこれから投資を始めたい女性にオススメの投資法についてお伝えしています。 その中の一つにつみたてNISAを取り上げました。 投資するのは少し怖い、、という人には1……
【メディア実績】定年退職で失業保険はもらえる? 受給条件や申請方法を詳しく解説
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 朝日新聞Reらいふ.net様に記事が掲載となりました。 今回は、定年退職後の失業保険について書かせていただきました。 定年=失業というイメージはありませんよね。失業保険というと、失業した時にもらえる手当と思われるかもしれません。定年退職後、新たに職探しをする場合、失業保……
【ムック本】宝島社<マネーの正解>執筆協力しました
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 4/9に経済評論家・山崎元さんのマネームック本が宝島社から発売となりました。 本の内容を以下、抜粋します。 ↓ ↓ 全23の正解を知れば もう迷わない、失敗しない! 乱高下にも円高にも慌てない! 「株式投資」から「働き方」まで たったひとつの“正解”を伝授! マネーの達人がここに断言する ……
【メディア実績】中央ろうきん・家計コラム掲載となりました
こんにちわ、プレ定年専門FPの三原由紀です。 中央ろうきん様の「家計見直し借り換えキャンペーン」でコラムを書かせていただきました。前回は住宅ローンの借り換え【住宅ローン編】でしたが、今回は【カードローン編】です。 カードローンの総返済額を減らすことや、複数カードをまとめることでのメリットについても書かせていただきました。 続きはコラムをお……