三原 由紀

【千葉・市川】6月8日(土)女性向け知って納得!扶養・税金の話

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

2019年度市川市公民館講座で女性向け講座を開催します。

テーマは、「女性向け知って納得!扶養・税金の話」です。

女性が働くと家計はどうなるの?社会保険・税制についてわかりやすくお話しします。

講座は以下のような方にオススメです。

子育てがひと段落したら働こうかと思ってる
フリーランスで働くと扶養はどうなるの?
私の場合はどう働くのがベストな選択?
家計全体でのメリット・デメリットを知っておきたい

例えば、ママが働くことで家計の収入は増えますが、働き方によって、税金・扶養・年金など違ってきます。

103万円、106万円、130万円の壁とよく言われますが、2018年1月から「配偶者控除」と「配偶者特別控除」の条件が改正され新たに150万円の壁も。

考えることが多すぎて、結局、我が家の場合はどうするのがいいの?と悩まれることも多いかと思います。

そんな疑問や不安を一つずつわかりやすくお話しさせていただきます。

 

参加は市川在住・在勤の方に限られますが、参加費無料です!必要なのは往復ハガキ代124円です。

詳しくは以下よりご確認ください。

「女性向け知って納得 扶養・税金の話」
日時:6月8日(土)10:00〜12:00
開催場所:市川市 曽谷公民館
対象者:市川市内在住・在勤
申込方法:往復ハガキ(詳細はこちら
申込締切:4月6日(土)必着

市川市公民館講座情報紙<ミーティアムガイド>に掲載されています。

以下のお申込みフォームからの申込は受付しておりません。
↓ ↓ ↓

関連記事

【メディア実績】新しいiPhoneに変えたい場合、携帯会社はどこを選んだらお得?
定年後の不安を解決するプレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマはiPhone買い替えと携帯会社の選び方についてです。 2021年に入ってから携帯電話の新プラン公開が続いています。プランが多すぎてどう選べばいいのか?わかりにくいですよね。特に50代は10年以……
【メディア実績】「子どもが生まれたら学資保険」はデメリットしかない!?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。 子育てママ向けセミナーで教育費の話をすると、学資保険について加入した方がいいのか?と講座後に質問をいただくことが多いです。 昔は子供が生まれたら学資保険、と言われていましたが、私自身は20年以上前になりますが学資保険に加入したものの1年もせずに解約しました。 理由は長期間お金を預けるのであれば、もっと利回り……
【メディア掲載】子供名義の株取引で失敗。。
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 子供が生まれた時にいただいたお祝い金、少しでも増やしたいですよね。 でも「教育費を株式投資」は一般的には禁じ手と言われています。 そんな禁断の方法をとってしまったのが、今から18年前の私でした。。。   株式購入後、18年の塩漬けとなり、再び株価が復活を遂げた!……
【メディア実績】資産運用に反対する夫、どう説得すれば理解してもらえる?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 今日は11月22日、いい夫婦の日ですね^ ^ 家計のご相談に夫婦で来られる方は、物事が進むのが速い!といつも感じております。 どちらかお一人の場合、「夫ブロック」や「嫁ブロック」というパートナーからの反対で頓挫することもあります。。。 話し合ったり、決断するのってパワーがいりますよね、意見が合わな……