三原 由紀

【千葉・市川】5月8日(水)貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

2019年度市川市公民館講座でマネー講座「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」を開催することとなりました。

 

講座は以下のような方にオススメです。

資産運用に興味はある
資産運用を始めたいけど、何から手をつけたらいいのかわからない
資産運用と投資は同じ?違うの?初めから知りたい
全体を知ってから資産運用を始めたい
自分にはどんな資産運用が向いている?メリットあるの?
老後に向けてお金を貯めたい

現在、銀行にお金を預けても金利は約0.01%前後です。
お金を預けっ放しで増えていた時代とまったく状況が異なります。

もしもあなたの資産が預貯金だけ、という場合にもリスクがあると言えます。

例えば、インフレになった時、物の価値が上がれば、物の値段も上がることになります。
今まで100円で購入していた物が150円になった場合、1000円で買うことができる量は10個から6個に減ります。

インフレによる影響
↓ ↓
物の価値が上がる=現金の価値が下がる

インフレの時に価値が上がるものを持つことも資産運用の一つの方法です。

具体的にあげると、インフレの時に価値が上がるものには、株式や不動産などがあります。
ただし、株式や不動産であればどれでもいいわけではありません。

資産運用をする際に重要なことは、なるべくリスクを減らすこと。そして、自分がどのくらいのリスクを許容できるのか?を知ることも重要です。

今回は、資産運用を始める時に知っておきたい基本から最近話題のNISAやiDeCo、老後資金まで学んでいきます。

参加は市川在住・在勤の方に限られますが、参加費無料です!必要なのは往復ハガキ代124円です。

詳しくは以下よりご確認ください。

「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」
日時:5月8日(水)10:00〜12:00
開催場所:市川市 曽谷公民館
対象者:市川市内在住・在勤
申込方法:往復ハガキ(詳細はこちら
申込締切:4月6日(土)必着

市川市公民館講座情報紙<ミーティアムガイド>に掲載されています。

 

以下のお申込みフォームからの申込は受付しておりませんので、ご了承いただけますようお願いいたします。
↓ ↓ ↓

関連記事

おこづかいゲーム@市川市公民館講座 開催報告
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年8月7日、市川市の公民館主催講座で子ども向けマネー講座を行いました。 参加者は市川市内在住の子どもたち、小学1年生から中学2年生までの14名でした。 夏休みハッピーデーという全3回の講座で、毎年参加希望が多く抽選を行い当選した子ども達が参加できる人気の講座です。 ド……
【メディア掲載】NTTドコモ様メディア-fuelle-『誰でも最初は投資初心者!今から始める5つのカンタン投資法』
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 NTTドコモ様運営のアラフォー女性向けメディアfuelle(フエル)にコラムを書かせていただきました。 今回はこれから投資を始めたい女性にオススメの投資法についてお伝えしています。 その中の一つにつみたてNISAを取り上げました。 投資するのは少し怖い、、という人には1……
【千葉 市川】6月29日(土)11:30 ランチミーティング
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 5月に続いて、6月もランチ会を開催します。 平日ランチ(東京 日本橋)と土曜ランチ(千葉 市川)を開催しますが、こちらでは土曜ランチのご案内です。 <土曜>6月29日(土)11:30-13:00 【千葉・市川】 アジアンキッチン Enak Enak エナエナ 市川店 ……
【メディア実績】会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 コラムテーマは50代夫婦の家計改善計画、3話目になります。 テーマは、『会社員の「退職金」出口戦略…税金を考慮した賢い受け取り方』です。 ちなみに過去掲載のコラムは以下です↓ ・1話目は50代の家計改善計画…妻に「扶養から外れてもらう」メリット) ……