三原 由紀

定年後に好きなことで仕事!は可能?

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

現在、65歳定年制や雇用継続制度などで多くの会社員は65歳まで働くことを考えているのではないでしょうか?

人生100年時代と言われ、長く働き続けることは健康面・経済面でもメリットがあると言えます。

そこで今回は定年後の働き方について、確定拠出年金相談ねっと・山中代表の東洋経済オンラインコラム「定年後「好きを仕事にしたい人」がたどる末路」をご紹介します。

↓以下をクリックで、コラムページをお読みいただけます↓ 

定年後「好きを仕事にしたい人」がたどる末路

早期退職制度を利用して、果たして悠々自適の暮らしをすることはできるのか?

「自分の好き」にお金を払ってくれる人がいるのか?

老後のライフプランをお金の面からアドバイスさせていただくのもFPの重要なミッションです。

 

さて、好きを仕事で、と聞いて私の頭に思い浮かぶのはエッセイスト・玉村豊男さんです。

玉村さんのワイナリー作りまでのエッセイ本が大好きで、実際に長野まで玉村さんのワイナリーヴィラデストを訪問したこともあります。レストランで料理とワインを楽しんできました。あそこまで作り上げるパワーは常人離れかと思いますが、玉村さんのインタビュー記事を定年時代から発見しましたのでシェアします。

定年時代東京版 平成30年9月上旬号 “魂の自由” 人生に求めて エッセイスト・玉村豊男さん

 

定年前後のお金研究会では、プレ定年・リアル定年・アフター定年に向けて情報発信を続けてまいります。

 

関連記事

【メディア実績】「平均データ」から考える、現代人の貯蓄と投資の割合
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 じぶん銀行様にコラム掲載となりました。 人生100年を平均データから考えてみました。 多様性の時代と言われていますので、個人の価値観、特にお金に対する考え方は異なるかと思います。 その中でも社会に出たての人たちは、「なんでもあり」と言われても、経験がないのでイメージがわかないとこ……
2019年が始まりました! 愛犬の医療費、どこまでかけたらいい?【メディア実績】
こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。 新しい年が始まり、5日から仕事始めでした。 実は、昨年11月に16年共に暮らした愛犬(シェルティ)を看取り、少々ペットロス状態でした。 振り返ると、彼は病院に何かしらお世話になり続け、常に私ができるベストな選択を行なってきたつもりだったので、介護を……
【メディア実績】じぶん銀行「高額な買い物=無駄使い?価値にお金を払うという考え方」
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 じぶん銀行様でコラムを書かせていただきました。 バブル時代にOLをしていた私ですが、当時はヨーロッパブランドのバッグなどが流行していました。 バブルというと、ボディコンとシャネルバッグというイメージですよね。 ご多聞にもれず私もシャネルバッグを購入、OL時代から子供の小学校……
老後の住居費リスクを知って老後破綻を防ぐ方法とは?
60歳以降のライフプランを考えるときに、持ち家と賃貸のどちらが住居費リスクが高いか知っていますか? 例えば持ち家の場合、60歳までに住宅ローンを完済、というのはよく耳にすることかと思います。でも実は住宅ローンを完済していたとしても、想定外の老後破綻を起こすことがあるので安心はできないのです。 夫婦2人の平均生活費は月26.3万円 老後の生活費は現役時代……