三原 由紀

【メディア実績】お得な資産運用『確定拠出年金』って誰でもできるの?

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

外部メディア「借入のすべて」に『お得な資産運用『確定拠出年金』って誰でもできるの?』の記事を寄稿いたしました。

お得な資産運用『確定拠出年金』って誰でもできるの?

確定拠出年金とは?から確定拠出年金の種類、加入できるか否かまで、これから確定拠出年金をはじめてみたい方に向けて書かせていただきました。

ゼロから確定拠出年金のことを知りたい方はぜひお読みください。

関連記事

【メディア実績】53歳パート主婦、今さらiDeCoに加入するメリットはないの?
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは50代パート主婦がiDeCoに加入するメリットがあるか?です。 iDeCoは老後資金を備える積立制度ですが、積立は60歳になるまでです。 しかも積立期間が10年未満の場合、一定の年齢まで引き出すことができ……
確定拠出年金、効率よく運用するためにはメンテナンスが重要
くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは確定拠出年金のメンテナンスについてです。 確定拠出年金には会社の退職金制度である「企業型DC」と個人で加入する「iDeCo」があります。どちらも老後資金を備える制度ではありますが、運用するために留意する点が異なります。効率よく運用するための基本事項につい……
【オンライン講座】5月24日(日)10時〜「ねんきん定期便で必要な老後資金を見積もろう!」
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 オンラインセミナーのお知らせです。 現在、新型コロナウィルスの影響で対面でのセミナー開催を控えております。 ZOOMを使ったオンライン講座に切り替えて講座を開催します。 ZOOMとは? 3つのステップで簡単に利用できるオンライン会議アプリです。 使い方は以下をクリックしてお読……
【メディア実績】企業型DCとiDeCoは併用すべき? 加入するための3つの条件と知っておきたいデメリット
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今月(2022年10月)より、企業型確定拠出年金に加入している会社員のiDeCo(個人型確定拠出年金)への加入が容易になりました。 とは言っても、無条件でiDeCoへ加入できるわけではありませ……