三原 由紀

【メディア実績】東証マネ部!取材協力いたしました「「TPP」「日欧EPA」で安くなる食品は?」

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

東京証券取引所が運営する【東証マネ部!】に取材協力しました。

東証マネ部!は、身近なお金の話から、プロが教える資産形成のノウハウまでわかりやすく解説し、
様々な資産形成法も紹介するサイトです。

今回はTPPと日欧EPAで私たちの家計にどんな影響があるのか?お話させていただきました。

スーパーに並ぶワインやチーズの価格が昨年末あるいは年初から値下げされているのことは
知っていますか?

6月からジワリとした値上げを実感するところでもありますが、
輸入品についてはTPPとEPAの影響で値下げになっているものもあります。

品目自体が多岐に渡るため分かりにくいものではありますが、値上げが続くなか、値下げに
なるものもありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

記事ページは、以下画像をクリックしてお読みいただけます。

関連記事

【メディア実績】老後の住まいをリフォームするのに1000万円かけても大丈夫?
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは住まいのリフォームです。 子供が独立して夫婦2人の生活になったタイミングで住み替えやリフォームを検討する人もいるかと思います。 そもそもそのマイホームにはいつまで暮らすつもりなのか?体力が衰えてからも快適……
【メディア実績】2020年税制改正で扶養内パート妻の働き方はどうなる?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、2020年度の扶養です。 主婦にとって働き方と扶養は切っても切り離せないテーマです。 私も当たり前のように「夫の扶養内で」が優先事項でした。 扶養のルールは税金・社会保険・夫の勤務先の扶養手当など様々な角度から考えて……
【メディア実績】女性セブン 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 女性セブン10月27日号に取材記事が掲載されています。 「生き抜くために頼るべき 完全マル秘ガイド 年金だけでは足りない人のための生活保護をもらえるお金」でコメントしています。新型コロナウィルスの影響で収入が減った方、また、ロシアのウクライナ侵攻による世界的……
【メディア実績】知っておきたい「住宅リフォームの助成制度」
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 マンションから木造戸建てに住み始めて今月で10年を迎えます。 想定していた通り、10年で家のメンテナンスにかかる手間や費用が増えてきました。 戸建て住宅に住むのが初体験の私にとって、木造の寒暖は身に沁みます。そこで防犯も兼ねて二重サッシのリフォームを行うことに。 リフォームを……