三原 由紀

【メディア実績】東証マネ部!取材協力いたしました「「TPP」「日欧EPA」で安くなる食品は?」

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

東京証券取引所が運営する【東証マネ部!】に取材協力しました。

東証マネ部!は、身近なお金の話から、プロが教える資産形成のノウハウまでわかりやすく解説し、
様々な資産形成法も紹介するサイトです。

今回はTPPと日欧EPAで私たちの家計にどんな影響があるのか?お話させていただきました。

スーパーに並ぶワインやチーズの価格が昨年末あるいは年初から値下げされているのことは
知っていますか?

6月からジワリとした値上げを実感するところでもありますが、
輸入品についてはTPPとEPAの影響で値下げになっているものもあります。

品目自体が多岐に渡るため分かりにくいものではありますが、値上げが続くなか、値下げに
なるものもありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

記事ページは、以下画像をクリックしてお読みいただけます。

関連記事

【メディア実績】<FPが教える>失敗しない!住み替えと住宅ローンの考え方
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 リクルートの保険比較サイト<保険チャンネル>にコラムを書かせていただきました。 今回は住み替えと住宅ローンの考え方についてです。 マイホームを購入したものの、途中で住み替えをするケースもあります。住宅ローンの返済中に住み替えはできるのか?返済中のローンをどうすればいいのか?など住み替え前に不安は尽……
【メディア実績】女性セブン 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FPの三原由紀です。 女性セブン様1月1日号に取材記事が掲載されています。 『年を重ねて「失う人」と「身につける人」の境界線』のお金について取材協力させていただきました。 老後の生活でお金がある人と、お金を失う人の決定的な違いについて、今までの相談事例を元にお話をしました。 印象に残っ……
【夫婦×お金研究会 No.23】夫のお小遣いを削ってはいけませんか?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私のご相談者様は会社員世帯のご本人あるいは奥様が多いのが特徴です。 「家計をなんとか改善したい」とご相談いただくときに話題に上がるのが「夫の小遣いを減らしたい」です。 逆に「妻のお金の遣い方をなんとかしたい」とご相談いただくこともあります。 今回は新生銀行が毎年実施しているサ……
【メディア掲載】子供名義の株取引で失敗。。
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 子供が生まれた時にいただいたお祝い金、少しでも増やしたいですよね。 でも「教育費を株式投資」は一般的には禁じ手と言われています。 そんな禁断の方法をとってしまったのが、今から18年前の私でした。。。   株式購入後、18年の塩漬けとなり、再び株価が復活を遂げた!……