三原 由紀

【メディア実績】東証マネ部!取材協力いたしました「「TPP」「日欧EPA」で安くなる食品は?」

こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

東京証券取引所が運営する【東証マネ部!】に取材協力しました。

東証マネ部!は、身近なお金の話から、プロが教える資産形成のノウハウまでわかりやすく解説し、
様々な資産形成法も紹介するサイトです。

今回はTPPと日欧EPAで私たちの家計にどんな影響があるのか?お話させていただきました。

スーパーに並ぶワインやチーズの価格が昨年末あるいは年初から値下げされているのことは
知っていますか?

6月からジワリとした値上げを実感するところでもありますが、
輸入品についてはTPPとEPAの影響で値下げになっているものもあります。

品目自体が多岐に渡るため分かりにくいものではありますが、値上げが続くなか、値下げに
なるものもありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

記事ページは、以下画像をクリックしてお読みいただけます。

関連記事

【メディア実績】資産運用に反対する夫、どう説得すれば理解してもらえる?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 今日は11月22日、いい夫婦の日ですね^ ^ 家計のご相談に夫婦で来られる方は、物事が進むのが速い!といつも感じております。 どちらかお一人の場合、「夫ブロック」や「嫁ブロック」というパートナーからの反対で頓挫することもあります。。。 話し合ったり、決断するのってパワーがいりますよね、意見が合わな……
【千葉・市川】6月8日(土)女性向け知って納得!扶養・税金の話
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年度市川市公民館講座で女性向け講座を開催します。 テーマは、「女性向け知って納得!扶養・税金の話」です。 女性が働くと家計はどうなるの?社会保険・税制についてわかりやすくお話しします。 講座は以下のような方にオススメです。 子育てがひと段落したら働こうかと思って……
【メディア掲載】ふるさと納税で戻ってきたお金は資産運用にも活用できる?方法を考えてみよう
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 ふるさと納税、と聞くと自分の故郷の市町村に税金を納めることと思っていませんか? ふるさと納税という言葉からなんとなくイメージすると、そんな感じですよね。 ですが、ふるさと納税は寄付金なのです。 つまり税金を納めている人が寄付をすると、本来納める税金からの還付があるのです。 ……
【千葉・鎌ケ谷】10月16日(金)10時〜12時<子育てママのマネー講座>
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPの三原由紀です。 コロナの感染拡大・第2波が迫っているようにも感じられますが、7月現在、開催予定と連絡がきておりますのでお知らせをさせていただきます。 10月16日(金)に千葉県鎌ケ谷市のきらりホール・中央公民館主催のマネー講座でお話をさせてさせていただきます。先日、手元にパンフレットが届きました。 場所……