三原 由紀

【ねんきん定期便相談事例】パート勤めの扶養主婦は年金保険料を払わなくていいのでお得ですか?

こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。

50代といえば、夫の扶養内でパート勤務をしている方も多いことかと思います。

扶養とひとくくりにしていますが、扶養には税制、社会保険、会社といった異なるモノサシでのルールがあります。

2018年度からは、税制上の扶養ルールが変更になったのは記憶に新しいかもしれません。

扶養という制度に対しては今後、外堀が埋められていく方向に進んでいくと思われますが、その中でもできることはやっておきたいものです。

今回は、パート勤務を始めようとしたけれども夫からは、扶養内でと言われて迷われている主婦の方からのご相談です。

我が家の家計にとって、どんな働き方がベストなのか知りたい、という方の参考になれば幸いです。

 

パート勤めの扶養主婦は年金保険料を払わなくていいのでお得ですか?

関連記事

【メディア実績】老後の住まいをリフォームするのに1000万円かけても大丈夫?
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは住まいのリフォームです。 子供が独立して夫婦2人の生活になったタイミングで住み替えやリフォームを検討する人もいるかと思います。 そもそもそのマイホームにはいつまで暮らすつもりなのか?体力が衰えてからも快適……
1月19日(土)夕方 えどがわこども食堂にて子ども向けお金のゲーム開催します
こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。 1月19日(土)、江戸川区のこども食堂で、こども向けお金のゲーム「カレー作りゲーム」を開催します。 今回のイベントはご近所のママFPたちと共同開催します。東京東部から千葉にかけて地元のマネー民度を高めていこう!と昨年より打ち合わせを重ねて新年早々に実……
【夫婦×お金研究会 No.23】夫のお小遣いを削ってはいけませんか?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私のご相談者様は会社員世帯のご本人あるいは奥様が多いのが特徴です。 「家計をなんとか改善したい」とご相談いただくときに話題に上がるのが「夫の小遣いを減らしたい」です。 逆に「妻のお金の遣い方をなんとかしたい」とご相談いただくこともあります。 今回は新生銀行が毎年実施しているサ……
【開催報告(千葉・市川)】想いを遺すエンディングノートセミナー (5/29開催)
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 市川市高齢者サポートセンター 新篤・二俣主催「家族介護教室」でエンディングノートを作成するセミナーとワークを行いました。 当日は、朝まで豪雨、、皆さんが参加できるか心配しておりましたが、ほぼ予定通りお集まりいただきました! 参加者は高齢者サポートセンターの利用者ご家族のみな……