三原 由紀

【メディア実績】「ESG投資」が注目される理由 社会的な責任を果たす企業こそが利益を上げる時代

こんにちは、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

昨日(10/11)にアメリカの株価が暴落したため、昨日・今日は日本の株式市場も全面安となっています。

iDeCoやつみたてNISAなどの長期の積立投資をしている人にとっては、このような株や投資信託の価格が下がった時には有利に購入ができるチャンスと安心しましょう。不安になって積立を中断したり売却をするのが最も損をする行動です。

さて、私たちが加入している国民年金の積立金運用に「ESG投資」という手法が取り入れられていることは知っていますか?
「ESG投資」については、日本では金融業界に携わらなければ耳にすることはないかもしれませんが、ヨーロッパなど欧米では注目を集めています。

私たちの老後資金にも深く関わるところですので、「ESG投資」とはの何なのか?知っておきたいところです。

■年金の運用は誰が行なっているの?

国は年金保険料を徴収した後、国の金庫にそのまま置いているのではありません。年金積立金の管理・運用は「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が国から委託を受けて行っています。具体的には国から年金積立金をあずかり、専門的知識を持つプロ達が債券や株式など複数の資産に分散して投資を行っています。

投資と聞くと、減ってしまわないのか不安に思われるかもしれませんが、リスクを減らすため長期にわたって資産を保有し、異なる値動きをする複数の資産に分散投資をしています。今までの運用状況については、GPIFが運用を始めた2001年度から単年度のプラスやマイナスはあるものの累積でみると比較的安定した収益で推移しており安心できると言っていいでしょう。

 

■年金運用には投資原則が決められている

GPIFが運用している年金積立金の総額は156兆円です(2018年3月末時点)。

2018年度の国の予算は97.7兆円ですからとても大きなお金で、世界の年金基金の中でも最大規模です。

ですからどのような運用を行うのかについては市場への影響だけでなく社会への責任もあり、GPIFは投資原則を定めています。

そのなかで注目されているのがESGと言われる評価基準を取り入れた投資です。

続きは(↓)からお読みいただけます。

 

 

このように、社会的に価値のあることを行なっている企業に投資をすることは、私たちもその活動に参加していることです。

日々の株価に一喜一憂して投資するのは投機です。

適正に投資をすることで、今回のような株式相場の暴落にも動揺しないで構えていたいですね。

関連記事

家計管理は「厄介な一時的雑用」ではなく「ミッション」!
こんにちわ、千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっとFPの三原由紀です。 今日は休日ですが、千葉は朝から寒く、冷たい雨が降っています。 遅めに起床して、ニュース欄をスマホでチェックしていると目に飛び込んできたコラムが。。 目指すは我が家のCFO(最高財務責任者) アメリカで活動されている日本人のFP主婦が書かれたコラムに強く共感しました。 以下、コ……
【メディア実績】60歳独身女性、障害年金を受給中「わたしの老後の年金はどうなるの?」
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回は障害年金を受給中の方からの相談事例を元に書かせていただきました。コラムを書くに当たり、障害年金の受給に関わる診断書種類別支給件数を調べてみました。新規と再認定で、「精神障害・知的障害」が過半数……
【メディア実績】「平均データ」から考える、現代人の貯蓄と投資の割合
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 じぶん銀行様にコラム掲載となりました。 人生100年を平均データから考えてみました。 多様性の時代と言われていますので、個人の価値観、特にお金に対する考え方は異なるかと思います。 その中でも社会に出たての人たちは、「なんでもあり」と言われても、経験がないのでイメージがわかないとこ……
【メディア実績】コロナ暴落でマイナス!50代の企業型DCどうすればいい?
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、50代の会社員が加入している企業型DCの今後の運用についてです。 株式相場のコロナ暴落で不安に思われている方も多いかと思います。 特に元本変動型で運用している場合、今後の運用をどうしたら良いのか? 残りの……