三原 由紀

1月19日(土)夕方 えどがわこども食堂にて子ども向けお金のゲーム開催します

こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。

1月19日(土)、江戸川区のこども食堂で、こども向けお金のゲーム「カレー作りゲーム」を開催します。

今回のイベントはご近所のママFPたちと共同開催します。東京東部から千葉にかけて地元のマネー民度を高めていこう!と昨年より打ち合わせを重ねて新年早々に実現することになりました。

確定拠出年金相談ねっと 前田菜緒FP(子育て世代の家計のパートナー)

女性とシングルマザーを応援する 井上美鈴FP

それぞれ得意なジャンルが違うので、いつも刺激をいただき学ばせてもらっています。

こども食堂でおいしいごはんを食べた後は、お金の使い方を学びながらゲームをします。

 

 

カレー作りゲームの内容

子どもたちがおうちの人を喜ばせるため、カレーを作る計画を立てます。

お買い物ごっこで材料を購入するのですが・・・

あれを買えば、これが買えない・・・

持っているお金で欲しい材料すべてを買うことはできません > <

子どもたちは、どのような行動を取り、どのように考えるのでしょうか。

子どもにとってはお金の使い方を考える機会となり、親にとっては子どもがどんな行動を取るのか?

親も見るのも楽しいゲームです。

 

日時・場所・料金

日時 2019年1月19日(土) 17時開店 20時閉店
場所 江戸川区船堀2-12-7 船堀中央町会会館
料金 おいしくて、栄養満点のごはんは、大人も子どもも100円!
   ゲームの参加は無料です。
※子ども食堂の対象者は、子どもとその保護者です。
お申込みは不要です。当日、こども食堂に遊びに来てくださいね!

 

 

関連記事

【メディア実績】退職金の受け取りで損しない!50代からチェックする重要項目
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 幻冬舎ゴールドオンライン掲載となりました。 今回のコラムテーマは50代夫婦の家計改善計画。2回目は退職金について書かせていただきました。 50代夫婦の働き方は夫が会社員、妻はパートという家庭も多いかと思います。 50代会社員には年収の崖が待ち受けています。役職定年で年収2-3割が減額、60歳以降……
【メディア実績】女性セブン 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 女性セブン10月27日号に取材記事が掲載されています。 「生き抜くために頼るべき 完全マル秘ガイド 年金だけでは足りない人のための生活保護をもらえるお金」でコメントしています。新型コロナウィルスの影響で収入が減った方、また、ロシアのウクライナ侵攻による世界的……
【メディア実績】コロナ暴落でマイナス!50代の企業型DCどうすればいい?
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、50代の会社員が加入している企業型DCの今後の運用についてです。 株式相場のコロナ暴落で不安に思われている方も多いかと思います。 特に元本変動型で運用している場合、今後の運用をどうしたら良いのか? 残りの……
【夫婦×お金 研究会 No.3】プレ定年夫婦が人生100年を幸せに生きる秘訣は?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 最近では、人生100年時代と声高く言われていますが、私たちアラフィフ世代にとって50歳はちょうど人生の折り返し地点です。すでに折り返しを過ぎた人もいるかと思いますが、ざっくりいうと今から過ごす10年は「夫婦関係」「家計」「自分の人生」を見直し、自分が望む人生後半を送るためのラストチャンスといっても良いのでは……