三原 由紀

1月19日(土)夕方 えどがわこども食堂にて子ども向けお金のゲーム開催します

こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。

1月19日(土)、江戸川区のこども食堂で、こども向けお金のゲーム「カレー作りゲーム」を開催します。

今回のイベントはご近所のママFPたちと共同開催します。東京東部から千葉にかけて地元のマネー民度を高めていこう!と昨年より打ち合わせを重ねて新年早々に実現することになりました。

確定拠出年金相談ねっと 前田菜緒FP(子育て世代の家計のパートナー)

女性とシングルマザーを応援する 井上美鈴FP

それぞれ得意なジャンルが違うので、いつも刺激をいただき学ばせてもらっています。

こども食堂でおいしいごはんを食べた後は、お金の使い方を学びながらゲームをします。

 

 

カレー作りゲームの内容

子どもたちがおうちの人を喜ばせるため、カレーを作る計画を立てます。

お買い物ごっこで材料を購入するのですが・・・

あれを買えば、これが買えない・・・

持っているお金で欲しい材料すべてを買うことはできません > <

子どもたちは、どのような行動を取り、どのように考えるのでしょうか。

子どもにとってはお金の使い方を考える機会となり、親にとっては子どもがどんな行動を取るのか?

親も見るのも楽しいゲームです。

 

日時・場所・料金

日時 2019年1月19日(土) 17時開店 20時閉店
場所 江戸川区船堀2-12-7 船堀中央町会会館
料金 おいしくて、栄養満点のごはんは、大人も子どもも100円!
   ゲームの参加は無料です。
※子ども食堂の対象者は、子どもとその保護者です。
お申込みは不要です。当日、こども食堂に遊びに来てくださいね!

 

 

関連記事

【メディア実績】じぶん銀行様「家計改善のコツは住宅ローンにあり?年代別の見直しポイントとは?」
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 住宅ローンの残債がある方から聞かれるのが、なるべく早く繰り上げ返済していく方がいいのかどうか、です。 返済できるものであれば返済をした方がいいこともありますが、家庭によりそれぞれの事情がありますよね。 今回は年代別に分けて、20代〜30代、40代以上での住宅ローンの見直すポイ……
【メディア実績】投資信託で損をしたアラフィフ世代に伝えたい、失敗しない運用方法
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUSの連載コラムがランキング1位になりました。 今回のテーマは、「投資信託で損をしたアラフィフ世代に伝えたい、失敗しない運用方法」です。 こちらのコラム、皆さんに読まれているようで「反響いいです!」と担当者の方から連絡をいただいたほどです^……
【メディア実績】パート主婦が合法的にヘソクリ作りできる方法とは?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私たち主婦は「お得」ということに敏感です。 そのためパートの収入は扶養内で!と収入を調整して働く主婦の方も多いかと思います。 だってその方が夫が扶養控除を受けることができるので、家計全体でみれば納める税金を減らせることができるし「お得」よね、 と思ってはいませんか? 確かに、税金を減らすことは家計全……
【メディア実績】50代の家計立て直し大作戦!保険を見直す時の3つのポイント
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、50代の家計立て直しです。 50代になると子供の独立など家族の状況に変化が出てくる人も多いかと思います。 現在、新型コロナウィルスの影響で夫婦で過ごす時間が今までになく多くなってはいませんか? そんな機会……