三原 由紀

【メディア掲載】住宅ローン減税中は繰上げ返済しないほうが得なの?

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

住宅ローン控除を利用している人であれば、控除期間は目一杯減税の恩恵を受けたいですよね。

いっぽうで、住宅ローンの残債をはやく減らしたい、と思う人もいるでしょう。

減税と繰上げ返済、どちらを優先した方が我が家にメリットなの??という疑問についてコラムを書かせていただきました。

続きは、(↓)からお読みいただけます。

 

借入金利や今後のライフプランをどうしていきたいか?人によって正解は異なります。

住宅は人生の3大支出の一つと言われる大きなお金が動きます。

後悔しないよう、自分で情報を集めて精査していただくのはもちろんのこと、セカンドオピニオンをFPに求める相談の仕方もありと思います。

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP
三原由紀

関連記事

相談事例から学ぶ「独身高齢叔母の資産を守る方法」
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 厚生労働省の国民生活基礎調査(2021年)によれば、65歳以上の者のみで構成されている高齢者世帯のうち、単独世帯は742万7,000世帯になります。これは高齢者世帯の49.3%、と半数に迫る勢いです。単独世帯の内訳では、男性が35%、女性が65%。男女別に年齢構成……
【メディア実績】パート主婦です、株式投資をしたいが扶養は外れたくない、どうすればいい?
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは株式投資と扶養についてです。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で2020年3月に株式相場の暴落が起きました。いわゆる「コロナショック」です。日経平均株価は1万7,000円台まで……
【メディア実績】ファッション・アパレル企業の株主優待5選 5万円弱から始められるお得な銘柄
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 NTTドコモ様運営のアラフォー女性向けメディアfuelle(フエル)にコラムを書かせていただきました。 株式投資に興味があるけど、どんな株を購入したらいいのか分からない人も多いのではないでしょうか? NISA口座を開設したけれど年間の購入額が余っている、という方もいるで……
2019年が始まりました! 愛犬の医療費、どこまでかけたらいい?【メディア実績】
こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。 新しい年が始まり、5日から仕事始めでした。 実は、昨年11月に16年共に暮らした愛犬(シェルティ)を看取り、少々ペットロス状態でした。 振り返ると、彼は病院に何かしらお世話になり続け、常に私ができるベストな選択を行なってきたつもりだったので、介護を……