三原 由紀

【メディア掲載】住宅ローン減税中は繰上げ返済しないほうが得なの?

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

住宅ローン控除を利用している人であれば、控除期間は目一杯減税の恩恵を受けたいですよね。

いっぽうで、住宅ローンの残債をはやく減らしたい、と思う人もいるでしょう。

減税と繰上げ返済、どちらを優先した方が我が家にメリットなの??という疑問についてコラムを書かせていただきました。

続きは、(↓)からお読みいただけます。

 

借入金利や今後のライフプランをどうしていきたいか?人によって正解は異なります。

住宅は人生の3大支出の一つと言われる大きなお金が動きます。

後悔しないよう、自分で情報を集めて精査していただくのはもちろんのこと、セカンドオピニオンをFPに求める相談の仕方もありと思います。

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP
三原由紀

関連記事

【メディア実績】消費税増税でペットへの影響はあるの?買っておいた方がよい物とは
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは消費税増税によるペットへの影響です。 ペットは大切な家族の一員という人も多いかと思います。かくいう私も猫2匹と一緒に暮らしており、昨年は愛犬を看取りました。 ペットフードは増税対象なのか?から始まりペット……
【メディア実績】投資信託で損をしたアラフィフ世代に伝えたい、失敗しない運用方法
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUSの連載コラムがランキング1位になりました。 今回のテーマは、「投資信託で損をしたアラフィフ世代に伝えたい、失敗しない運用方法」です。 こちらのコラム、皆さんに読まれているようで「反響いいです!」と担当者の方から連絡をいただいたほどです^……
【メディア実績】定年後、働く?完全引退?  働き方や知っておきたい制度、ローンの組み方など生活に役立つ情報をご紹介!
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門の三原由紀です。 Tサイト「マネ男とマネ娘」様に記事を書かせていただきました。 今回は、定年後に働くか?リタイアか?迷われている方に向けて、検討するときのポイントについてお伝えしております。 現在、会社員であれば65歳まで働きたいと思えば、ほぼ働く環境は整っています。なぜなら、企業には社員を……
【メディア実績】「初めての相続相談」いつ、誰に、何を相談すればいい?
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 リクルートの保険比較サイト<保険チャンネル>に相続コラムを書かせていただきました。 アラフィフ世代は親の介護・相続に関わることも多いかと思います。 最近では、親の相続についてのご相談もチラホラいただくようになりました。 我が実家は相続で揉めるほど資産がないから大丈夫、、 と思っていたら大きな勘……