三原 由紀

【メディア掲載】子供名義の株取引で失敗。。

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

子供が生まれた時にいただいたお祝い金、少しでも増やしたいですよね。

でも「教育費を株式投資」は一般的には禁じ手と言われています。

そんな禁断の方法をとってしまったのが、今から18年前の私でした。。。

 

株式購入後、18年の塩漬けとなり、再び株価が復活を遂げた!ものの売却のタイミング悪く親の税金がアップ!!というしくじり体験談をマネープラス様のコラムに書かせていただきました。

子供名義の株取引で親の税金がUPする?意外な落とし穴

 

親の税金アップのその後です。増えてしまった税金を正しく節税して取り戻した体験談を書かせていただきました。

子供名義の株取引で増税!我が家の税金を減らす方法

 

ドタバタ迷走記ですが、節税ポイントを探すのは宝探しのようでもあり楽しくもあります。

特に、女性はお得とか安くなる、には響きますよね。

子育てや介護で働きに出るのが難しい人でも家の中で節税探しをすることは可能ではないでしょうか?

節税は脱税とは違って、国民の権利です。ふるさと納税も節税の一つの方法です。私のしくじり体験コラム、読んでみてくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

人生を豊かにする「くらしの経済メディア」MONEY PLUS様にてコラム連載中

 

~~~~~メルマガ配信中です~~~~~~

人生を豊かにするお金の扱い方を〝8の日〟に発信しています。 

登録は(↓)から    
知って10倍笑顔になるお金のはなし

プロフィールはコチラから

 

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP
三原由紀

関連記事

【執筆・掲載】MONEY PLUS様「早く買うor貯金後?30代で家を買った独身女性のその後の心配」
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 家計簿アプリのマネーフォワードが運営する【くらしの経済メディアMONEY PLUS】様に記事を連載いただいております。 今回は、『早く買うor貯金後?30代で家を買った独身女性のその後の心配』です。 実際いただく個別相談で「今の職場を辞めて転職したいのですが、住宅ローン……
【メディア実績】遺産で肉親同士がもめないための生保活用法
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 親の相続を巡って親子や兄弟で争う相続を「争族」とも言いますが、 生命保険の活用は相続対策や争族対策に有効と言われています。 ただし、相続人同士が不仲な場合、基本的には全く問題がおこらない生命保険の契約内容が 揉め事の火種になることもあります。 相……
【メディア実績】中央ろうきん「家計見直しコラム」掲載
定年後の不安を解決するプレ定年専門FPの三原由紀です。 中央ろうきん様の「家計見直し借り換えキャンペーン」でコラムを書かせていただきました。前回までは住宅ローンの借り換え【住宅ローン編】、カードローンの見直しで総返済額を減らす【カードローン編】についてお話しをしてきました。 今回は、自動車ローンを借り換えて負担を減らす「カーライフローン編」、住……
【メディア実績】バブル期に販売された"お宝保険"、失敗しないで受け取るには?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 MONEY PLUSに最新コラムが掲載となりました。 お宝保険、という言葉を耳にしたことはありますか? お宝保険は、過去に販売されていた保険の中でも5.5%など高い予定利率で運用される貯蓄型保険のことを言います。 保険を見直しする際に、危うく転換を勧められて損をしそうになった……