三原 由紀

【メディア実績】FPが教える女性の年代別「お金との付き合い方」【20代、30代、40代】

こんにちは。

千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。

じぶん銀行様でコラムを書かせていただきました。

社会人になったら
結婚したら
出産したら
お一人さまなら

どんなときにもお金との付き合いは続きますよね。

人生のなかでは、いま、が生涯で一番長い日々。

生き方はお金との付き合いかたです。こんな付き合い方もあるんだな、と参考になれば幸いです。

以下画像をクリックするとコラムページをお読みいただけます。

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

おこづかいゲーム@市川市公民館講座 開催報告
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年8月7日、市川市の公民館主催講座で子ども向けマネー講座を行いました。 参加者は市川市内在住の子どもたち、小学1年生から中学2年生までの14名でした。 夏休みハッピーデーという全3回の講座で、毎年参加希望が多く抽選を行い当選した子ども達が参加できる人気の講座です。 ド……
【メディア実績】アラフィフ夫婦の悩み、"賃貸"と"購入"どっちがいいの?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア MONEY PLUS にコラムが掲載となりました。 今回のテーマは「アラフィフ夫婦の悩み、"賃貸"と"購入"どっちがいいの?」です。 マイホームを購入しようと思っていたら転勤、そのまま転々としながら子供も大きくなりこれから購入した場合、家族でどのくらい住め……
【メディア実績】40代での転職、前職から退職金を持ち運ぶ際に注意したいこと
くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは40代の転職時の退職金についてです。 退職金と言っても退職時に受け取る一時金の他に、企業年金や企業型確定拠出年金があります。 その中にはポータビリティと言って、持ち運びができる退職金もあります。いわゆる携帯電話番号のポータビリティと同様です。 自分が加入して……
子供の国民年金どうしたらいいの?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 お子さんが20歳になると「国民年金の加入と保険料のご案内」が送られてきます。 20歳で学生の場合、親に扶養されている人が多いかと思います。 ですから、子供自身で納付を考えるというよりは、各ご家庭で考えられるのではないでしょうか? こ 学生でも20歳になったら国民年金は強制加……