三原 由紀

家族全員のiPhoneを見直したら料金が3分の1以下になったワケ【メディア実績】

こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。

昨年末、auユーザー歴14年の幕を閉じ、キャリアを変更しました。

長く利用していればメリットも大きいはず、と思っていましたが、それは幻想でした。。

自動車保険の等級が高くなる、と本質は同じですが、トラブルを起こすこともなく長らく愛用しているのだから大切にされているに違いない、というのはスマホ契約には通用しません。

現在、スマホのキャリアグループは3つに大きく分かれます。

・au、ドコモ、ソフトバンクの大手キャリア

・Yモバイル、UQの大手キャリアのセカンドブランド

・格安スマホ

この中で大手キャリアのセカンドブランドについては全く知りませんでしたが、携帯料金の見直しアドバイザーから教えてもらって納得。

大手キャリアとクオリティは同等のセカンドブランドのキャリアはコスパがいいのです。

実際にYモバイルに変更して2ヶ月余り。

通信速度のストレスもなく、すこぶる快適、しかも料金は今までの3分の1以下!

知らないって怖いな、と改めて思った一件でした。

続きは、以下画像をクリックして、コラムをお読みください。

関連記事

【千葉 市川】9月7日(土)11:30 ランチミーティング ー満席となりましたー
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 ー8/29現在、満席御礼ー  7月27日に続いてランチ会を開催します。 土曜ランチ(千葉 市川)のご案内です。 <土曜>9月7日(土)11:30-13:00 【千葉・市川】 今回は地元で人気のカフェにしました。 カフェ・ドワーフ 〒272-0035, 千葉県市川市,……
【メディア実績】新しいiPhoneに変えたい場合、携帯会社はどこを選んだらお得?
定年後の不安を解決するプレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマはiPhone買い替えと携帯会社の選び方についてです。 2021年に入ってから携帯電話の新プラン公開が続いています。プランが多すぎてどう選べばいいのか?わかりにくいですよね。特に50代は10年以……
【メディア掲載】ふるさと納税で戻ってきたお金は資産運用にも活用できる?方法を考えてみよう
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 ふるさと納税、と聞くと自分の故郷の市町村に税金を納めることと思っていませんか? ふるさと納税という言葉からなんとなくイメージすると、そんな感じですよね。 ですが、ふるさと納税は寄付金なのです。 つまり税金を納めている人が寄付をすると、本来納める税金からの還付があるのです。 ……
【メディア実績】自営業の50代男性「保有している投資信託が元本割れ、手仕舞いにするべき?」FPが気になったポイント2つ
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回は、コロナ禍で収入が減ってしまった自営業の方からのご相談事例です。 新型コロナウィルスの感染拡大は個人で事業をされている、個人事業主への影響は多大なものでした。 自営業に関わらず、普……