三原 由紀

家族全員のiPhoneを見直したら料金が3分の1以下になったワケ【メディア実績】

こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。

昨年末、auユーザー歴14年の幕を閉じ、キャリアを変更しました。

長く利用していればメリットも大きいはず、と思っていましたが、それは幻想でした。。

自動車保険の等級が高くなる、と本質は同じですが、トラブルを起こすこともなく長らく愛用しているのだから大切にされているに違いない、というのはスマホ契約には通用しません。

現在、スマホのキャリアグループは3つに大きく分かれます。

・au、ドコモ、ソフトバンクの大手キャリア

・Yモバイル、UQの大手キャリアのセカンドブランド

・格安スマホ

この中で大手キャリアのセカンドブランドについては全く知りませんでしたが、携帯料金の見直しアドバイザーから教えてもらって納得。

大手キャリアとクオリティは同等のセカンドブランドのキャリアはコスパがいいのです。

実際にYモバイルに変更して2ヶ月余り。

通信速度のストレスもなく、すこぶる快適、しかも料金は今までの3分の1以下!

知らないって怖いな、と改めて思った一件でした。

続きは、以下画像をクリックして、コラムをお読みください。

関連記事

【メディア実績】半数以上が手続き忘れてる?退職後の”確定拠出年金”放置に要注意
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア【MONEY PLUS】にコラム掲載となりました。 今回のテーマは退職後の確定拠出年金についてです。 先日、貯金力アップのセミナーを市川市で開催しましたが、その際に参加者の方からご質問がありました。 「会社で確定拠出年金に加入していたのですが、放置していた……
【メディア実績】バブル期に販売された"お宝保険"、失敗しないで受け取るには?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 MONEY PLUSに最新コラムが掲載となりました。 お宝保険、という言葉を耳にしたことはありますか? お宝保険は、過去に販売されていた保険の中でも5.5%など高い予定利率で運用される貯蓄型保険のことを言います。 保険を見直しする際に、危うく転換を勧められて損をしそうになった……
【メディア実績】社会保険の扶養の壁「年収106万円、130万円」 を徹底解説
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、扶養と社会保険がテーマです。 個別のご相談いただく中でも多いのが、パートで働く主婦たちの悩みです。 扶養を外れて社会保険に加入した方がいいのか? 夫に相談しても何だかはっきりしないでモヤモヤが残る。。 こんなお声を……
通信費の上手な節約方法
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 通信費を削減したい時に頭に浮かぶのはスマホの通信費ではないでしょうか。とは言っても格安スマホで大丈夫?あるいは、ネット接続や電話など他の通信費とセット割なのでトータルで考えたら効果ない?と頭の中で堂々巡りをしているとしたら、、まずはこちらのコラムをお読みいただければと思います。 携帯……