三原 由紀

家族全員のiPhoneを見直したら料金が3分の1以下になったワケ【メディア実績】

こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。

昨年末、auユーザー歴14年の幕を閉じ、キャリアを変更しました。

長く利用していればメリットも大きいはず、と思っていましたが、それは幻想でした。。

自動車保険の等級が高くなる、と本質は同じですが、トラブルを起こすこともなく長らく愛用しているのだから大切にされているに違いない、というのはスマホ契約には通用しません。

現在、スマホのキャリアグループは3つに大きく分かれます。

・au、ドコモ、ソフトバンクの大手キャリア

・Yモバイル、UQの大手キャリアのセカンドブランド

・格安スマホ

この中で大手キャリアのセカンドブランドについては全く知りませんでしたが、携帯料金の見直しアドバイザーから教えてもらって納得。

大手キャリアとクオリティは同等のセカンドブランドのキャリアはコスパがいいのです。

実際にYモバイルに変更して2ヶ月余り。

通信速度のストレスもなく、すこぶる快適、しかも料金は今までの3分の1以下!

知らないって怖いな、と改めて思った一件でした。

続きは、以下画像をクリックして、コラムをお読みください。

関連記事

【メディア実績】パート主婦です、株式投資をしたいが扶養は外れたくない、どうすればいい?
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FPの三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS様に記事を書かせていただきました。 今回のテーマは株式投資と扶養についてです。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で2020年3月に株式相場の暴落が起きました。いわゆる「コロナショック」です。日経平均株価は1万7,000円台まで……
1月19日(土)夕方 えどがわこども食堂にて子ども向けお金のゲーム開催します
こんにちわ、【家計円満は夫婦円満!プレ定年夫婦専門FP】確定拠出年金相談ねっと認定FPのの三原由紀です。 1月19日(土)、江戸川区のこども食堂で、こども向けお金のゲーム「カレー作りゲーム」を開催します。 今回のイベントはご近所のママFPたちと共同開催します。東京東部から千葉にかけて地元のマネー民度を高めていこう!と昨年より打ち合わせを重ねて新年早々に実……
【メディア実績】退職金の受け取りは「iDeCo・DCファースト」がお得!
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、退職金の受け取りにかかる税金と複数の退職金がある場合、 受け取り方によって税金が違ってくるというお話です。 特にアラフィフ世代は、退職金制度がここ20年程で変遷しています。 確定給付型(DB)、確定拠出(DC、401……
【メディア実績】老後生活資金として注目されるリバースモーゲージは安全?基本からメリット、注意点まで徹底解説!
こんにちわ。FP相談ねっと認定FP プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 Tサイト「マネ男とマネ娘」様に記事を書かせていただきました。 今回は「リバースモーゲージ」についてです。 リバースモーゲージという言葉自体を耳にしたことはある方も多いかと思います。簡単にいうと、持ち家を担保にお金を借りる仕組みです。老後資金の備えが不十……