三原 由紀

【メディア実績】パート主婦が合法的にヘソクリ作りできる方法とは?

こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。

私たち主婦はお得ということに敏感です。

そのためパートの収入は扶養内で!と収入を調整して働く主婦の方も多いかと思います。

だってその方が夫が扶養控除を受けることができるので、家計全体でみれば納める税金を減らせることができるしお得よね、

と思ってはいませんか?

確かに、税金を減らすことは家計全体でみれば単年度ではお得です。

でも税金を払った方がもっとお得になる制度があることは知っていますか?

払った税金がそのまま自分のヘソクリになるとしたら、嬉しくはありませんか?

今回は、そんな嬉しいヘソクリ作りができる方法について、くらしの経済メディアMONEY PLUSにてコラムを書かせていただきました。

ご参考になれば幸いです。

掲載2日目でランキング1位になりました。多くの方にお読みいただいており、ありがとうございます。

 

関連記事

【メディア実績】パートの年収、扶養ルールに交通費は含むの?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 パート勤務をされている方からのご相談で、「税金や社会保険料を払うことで損をしたくない!我が家の家計にとってベストな働き方を知りたい」といったお声をよく耳にします。 扶養といっても、税金・社会保険・夫の会社の家族手当など3つの物差しで考える必要があります。 さらに夫の税制メリット……
【メディア掲載】子供名義の株取引で失敗。。
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 子供が生まれた時にいただいたお祝い金、少しでも増やしたいですよね。 でも「教育費を株式投資」は一般的には禁じ手と言われています。 そんな禁断の方法をとってしまったのが、今から18年前の私でした。。。   株式購入後、18年の塩漬けとなり、再び株価が復活を遂げた!……
明日から4月ですね。値上げや値下げアレコレ。
こんにちわ、 千葉(市川)で活動中の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 こちら千葉では満開の桜が散り始めていますが、今週末はお花見のラストチャンスですね。 今日で3月も終わり、明日4月1日からは新年度のスタートですね。 [caption id="attachment_804" align="alignleft" width="650"……
企業型DC、10年以上の運用実績どうなった?
2004年、企業型DCに加入 はじめまして、 このたび確定拠出年金相談ねっと認定FPとなりました千葉県市川の三原由紀です。 プロフィールはコチラです。   確定拠出年金(iDeCoなど)に興味あるけど、こんな不安はありませんか? 確定拠出年金の運用ってぶっちゃけどうなの? 投資は興味あるけど、元本保証じゃない商品で運用する……