三原 由紀

【メディア実績】お金を貯められる人になるために持ちたい「コスト意識」

こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。

じぶん銀行HP【お金のコラム集】に書かせていただきました。

お金を増やすには3つの方法しかないがあると言われています。

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす
  3. お金を働かせる

この中でもすぐにできるのは支出を減らす、ではないでしょうか?

節約して支出を減らすことはとても大事ですが、やみくものすればいい、ではありませんよね。

時間や労力などをどのくらい費やして効果を得られるのか?も重要です。

つい自分の時間や労力を度外視してしまいがちですが、時間や労力はコスト、と考えて効率的に節約をしたいものです。

以下画像(↓)をクリックいただくとコラムページをお読みいただけます。

 

関連記事

【メディア実績】女性セブン・NEWSポストセブン 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FPの三原由紀です。 女性セブン様9月2日号の特集記事「無理ゲー社会 生き残る道 降りる道」の中でコメントさせていただきました。60歳以上の女性が積極的に働くこと=確実に収入を増やす方法についてお話をさせていただいています。 取材内容は、NEWSポストセブンでも掲載されています。橘玲さんに……
子供の国民年金どうしたらいいの?
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 お子さんが20歳になると「国民年金の加入と保険料のご案内」が送られてきます。 20歳で学生の場合、親に扶養されている人が多いかと思います。 ですから、子供自身で納付を考えるというよりは、各ご家庭で考えられるのではないでしょうか? こ 学生でも20歳になったら国民年金は強制加……
【お客様ご感想】「自分がどう生きていきたいのか」を考える事につながるなあ、と思いました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門の三原由紀です。 個別相談をご利用いただいたお客様よりご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ご相談をいただいたN様は千葉県在住の50代、ご夫婦共働きでいらっしゃいます。ご自身も金融関係のお仕事をされているため、家計管理をしっかりと行われていらっしゃいました。資産の棚卸しや現在の収……
【7/24発売】老後六法
「定年後の暮らしに困らないための知識」をQ&A方式で収録 こんにちは。FP相談ねっと認定FP、プレ定年専門FP®️ 三原由紀です。 監修本『老後六法』が7/24に全国有名書店にて発売されます。 書籍では、50代~終活ど真ん中世代のためのQ&Aを190問収録しています。定年後の生活設計を専門とする私、三原が担当……