三原 由紀

【メディア実績】お金を貯められる人になるために持ちたい「コスト意識」

こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原です。

じぶん銀行HP【お金のコラム集】に書かせていただきました。

お金を増やすには3つの方法しかないがあると言われています。

  1. 収入を増やす
  2. 支出を減らす
  3. お金を働かせる

この中でもすぐにできるのは支出を減らす、ではないでしょうか?

節約して支出を減らすことはとても大事ですが、やみくものすればいい、ではありませんよね。

時間や労力などをどのくらい費やして効果を得られるのか?も重要です。

つい自分の時間や労力を度外視してしまいがちですが、時間や労力はコスト、と考えて効率的に節約をしたいものです。

以下画像(↓)をクリックいただくとコラムページをお読みいただけます。

 

関連記事

子ども向けお金のゲーム 開催しました @えどがわ子ども食堂
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 2019年1月19日(土)に子ども食堂で金融教育ゲームを開催しました。 「金融教育ゲーム」と言っても難しいものではなく「カレー作りゲーム」というお買い物をすることでお金の使い方を遊びながら学んでいく子ども向けのゲームです。 ゲームのルールはコチラ(↓) 子どもたちがおうち……
【メディア実績】53歳パート主婦、今さらiDeCoに加入するメリットはないの?
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは50代パート主婦がiDeCoに加入するメリットがあるか?です。 iDeCoは老後資金を備える積立制度ですが、積立は60歳になるまでです。 しかも積立期間が10年未満の場合、一定の年齢まで引き出すことができ……
【開催報告(千葉・市川)】貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用セミナー
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 連休明けの5/8に市川市公民館講座でマネー講座「貯金力アップ!いちから学ぶ資産運用」を開催いたしました。 定員16名のところ、予想を超える45名の方にご参加をいただきました。 公民館の講座担当者も、多くの方が資産運用に関心があることがわかり、大変驚いていらっしゃいました。 当……
【メディア掲載】住宅ローン減税中は繰上げ返済しないほうが得なの?
こんにちは。 千葉(市川)の確定拠出年金相談ねっと認定FPの三原由紀です。 住宅ローン控除を利用している人であれば、控除期間は目一杯減税の恩恵を受けたいですよね。 いっぽうで、住宅ローンの残債をはやく減らしたい、と思う人もいるでしょう。 減税と繰上げ返済、どちらを優先した方が我が家にメリットなの??という疑問についてコラムを書かせていただきました。 ……