三原 由紀

【メディア実績】<FPが教える>失敗しない!住み替えと住宅ローンの考え方

FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。

リクルートの保険比較サイト<保険チャンネル>にコラムを書かせていただきました。

今回は住み替えと住宅ローンの考え方についてです。

マイホームを購入したものの、途中で住み替えをするケースもあります。住宅ローンの返済中に住み替えはできるのか?返済中のローンをどうすればいいのか?など住み替え前に不安は尽きないものです。

実際に我が家も住み替えをしましたが、住み替えのために売却活動を始めた直後にリーマンショックが。。

100年に一度の経済危機と言われたリーマンショックですが、確かに、リーマンショックが起こってからは内見希望の話もパッタリ止まってしまいました。

なんとか住み替えをしたものの、あの時はとても不安な思い出過ごしていたことをコラムを書きながら思い出しました。

当時失敗したことへの反省も込めて、住み替えを成功に導くポイントについても書かせていただきました。

続きはコラムをお読みください。

 

 

関連記事

動画【たった5分のお金の学校】50代夫婦のマネー講座<夫婦で取り組むアクションリスト>
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 人生とお金の悩みを解決!「たった5分のお金の学校」の動画に出演しました。 テーマは「50代夫婦のマネー講座」です。 50代は、働き方や家族の状況など変化の多いライフステージという人も多いものです。 60歳以降の働き方や暮らし方、つまり生き方について一度見つめ直す時期と言えます。 ……
【メディア実績】年収850万円超の人が節税に使える「親孝行」
東洋経済オンラインに掲載のコラムがランキング1位となりました。今回のテーマは「親孝行をして節税」です。 年収850万円超の人が節税に使える「親孝行」大増税時代、非同居の親を助けて自分も負担減 ここ数年、サラリーマンの大増税時代の到来と言われています。配偶者控除、給与所得控除の法改正で同じ給与であっても手取り収入が目減りしている状況です。 ……
【メディア実績】50代は「住宅ローン完済」でも老後破綻の危機(東洋経済オンライン)
こんにちわ、FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 東洋経済オンラインにコラム掲載となりました。 今回は50代の住宅ローンをテーマに書かせていただきました。 多くの人はマイホームを購入する際に住宅ローンを利用していることと思いますが、 定年までに住宅ローンを完済することを目標にしていませんか? 住宅ローンを完済したとしても、安心でき……
【メディア実績】40代会社員が今すぐ取り組みたい老後資金の貯め方
こんにちわ、ー家計円満は夫婦円満!ー プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 先日、個別相談でお話をさせていただいている時に、何かいい資産運用ありますか?と聞かれました。 iDeCoやNISA、つみたてNISAなどはメディアにも取り上げられているので、知っている人も多いでしょう。 会社員の場合、実は会社内で社員の資産運用を後押しするような制度があります。……