三原 由紀

【千葉・鎌ケ谷】10月16日(金)10時〜12時<子育てママのマネー講座>

こんにちわ、FP相談ねっと認定FPの三原由紀です。

コロナの感染拡大・第2波が迫っているようにも感じられますが、7月現在、開催予定と連絡がきておりますのでお知らせをさせていただきます。

10月16日(金)に千葉県鎌ケ谷市のきらりホール・中央公民館主催のマネー講座でお話をさせてさせていただきます。
先日、手元にパンフレットが届きました。

場所:千葉県・鎌ケ谷市中央公民館学習室
参加費:無料
開講日時:10月16日(金)10時〜12時(申し込み開始 9/15(火)から)
定員:30人

子育て中の女性で家計を任されているママさんたちも多いかと思いますが、このようなお悩みありませんか?

  • 教育費は学資保険で備えたほうがいいのか?
  • 家計簿はつけたほうがいいのか?
  • マイホームはいつ頃購入するのがいいのか?
  • 2人目の子供を産みたいけど、家計が不安。。

みなさんの不安やお悩みもシェアいただき、楽しく学んでいきたいと思っております。

お申し込みは鎌ケ谷市中央公民館の窓口あるいは電話で、9/15(火)申し込み開始とのです。

関連記事

【メディア実績】パート主婦が合法的にヘソクリ作りできる方法とは?
こんにちわ、プレ定年夫婦専門FPの三原由紀です。 私たち主婦は「お得」ということに敏感です。 そのためパートの収入は扶養内で!と収入を調整して働く主婦の方も多いかと思います。 だってその方が夫が扶養控除を受けることができるので、家計全体でみれば納める税金を減らせることができるし「お得」よね、 と思ってはいませんか? 確かに、税金を減らすことは家計全……
【メディア実績】社会保険の扶養の壁「年収106万円、130万円」 を徹底解説
FP相談ねっと認定FPのプレ定年専門FP三原由紀です。 くらしの経済メディア/MONEY PLUS掲載となりました。 今回のテーマは、扶養と社会保険がテーマです。 個別のご相談いただく中でも多いのが、パートで働く主婦たちの悩みです。 扶養を外れて社会保険に加入した方がいいのか? 夫に相談しても何だかはっきりしないでモヤモヤが残る。。 こんなお声を……
【メディア実績】女性セブン 取材協力させていただきました
こんにちわ、FP相談ねっと認定FP・プレ定年専門FP®️の三原由紀です。 女性セブン10月27日号に取材記事が掲載されています。 「生き抜くために頼るべき 完全マル秘ガイド 年金だけでは足りない人のための生活保護をもらえるお金」でコメントしています。新型コロナウィルスの影響で収入が減った方、また、ロシアのウクライナ侵攻による世界的……
-延期となりました-【千葉・新浦安】4月2日(木)10時半〜12時<相続セミナー>エンディンノートの書き方
3月21日現在、新型コロナウィルスの影響で大規模イベントの自粛が続いておりますが、4月のカルチャー講座開講が決まりました。 少人数での講座になります。 ちなみに、2月のエンディングノート講座は4名で行いました。日本茶をいただきながら参加者の皆様と楽しい時間を過ごさせていただきました^ ^ 今回の会場は、新浦安カルチャープラザです。 日時:2020年4……